//=time() ?>
『シン・ウルトラマン』で最も良かった点は、山本耕史さんが演じたメフィラス。あの演技は素晴らしい。私は元々、メフィラス星人が大好き。初代を筆頭に、タロウと戦った二代目も、アーマードメフィラスも、『ウルトラ怪獣散歩』のメフィラスも、みんな好き。
#シン・ウルトラマン
#メフィラス
『シン・ウルトラマン』観賞
非常にシュワッチでヘアッ!となる映画でした。8割何を言ってるか理解できませんでしたが台詞のテンポや、色々な小ネタが面白く楽しかったです。特に効果音がめちゃくちゃ良い。あの音を集めたCD欲しくなりました。それと長澤まさみ、山本耕史。2人は私の好きな役者です。
『シン・ウルトラマン』
ウルトラマンと庵野秀明に造詣が浅いという前提で。楽しめはしたが、全体的には微妙。特にあまりに説明的な台詞で会話する禍特対のメンバーにはリアリティが感じられず、途中から興味が薄れていった。ただ、これはファンには堪らない演出なんだろうなというのは所々で感じた。
『シン・ウルトラマン』やっぱり“空想特撮”ってワクワクするんですよね。隣席の小さな子供が声出してキャッキャしてたのが苦にならないどころか心の中で「わかるわかるぅー!」って一緒にソフビで遊びたくなったくらい。想像力豊かに育っておくれ、名も知らぬ小さなお子よ(ウルトラマン目線で)。
#ウルトラマン #特撮好きと繋がりたい
今日、『#シン・ウルトラマン』を観てきたので堪らず描いてしまいました。感想をメッチャ書きたいんですがネタバレになりそうなのでグッと我慢!!そしてキャッチコピーにも使われた「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」私の好きな言葉です♪
映画『シン・ウルトラマン』観てきました。通常の上映館とIMAX。どうせ観るならIMAXの方を観ようと。迫力満点。素晴らしかった。「面白かったわね」と妻。「IMAXでない方はどんなお話なのかしらね」 …同じだから。
来たぁ〜😆‼️
『シン・ウルトラマン』👽‼️
開始冒頭からテンション上がる演出で全体的にスピード感もあってずっと手に汗握ってた😳
次々とストーリーが進んで行くから追いつくのが必死かも😅
パンフ必須かもね🤗‼️
#シンウルトラマン
#シンシリーズ
#パンフレット
#映画
#映画好きと繋がりたい
『シン・ウルトラマン』
【希望の光線】
オープニングで心を掴まれ
少年に戻った気分になり大興奮!
ウルトラマンや禍威獣の動きや質感
特撮戦闘シーンや効果音に痺れた⚡️
昭和と令和のミックスな演出
攻めた展開にも大満足
《勇気と知恵と生命力》
人類へのメッセージもGREAT
#シンウルトラマン
シネマシティの『シン・ウルトラマン』極上爆音上映は座席も震える程で序盤の禍威獣戦の迫力がすごかったです。その代わりテーソングは米津玄師のヴォーカルが主役になってませんでした。ライブハウス感。
正直な話、『シン・ウルトラマン』積極的に観たいとは思わないのです
DVDレンタル始めたら観ようかな、程度
別にアンチ庵野という訳ではありません
『(初代) ウルトラマン』という作品が好き過ぎるというのもあるけど、それよりも自分自身が元々リメイク物といったものに興味が無いからだと思います
『シン・ウルトラマン』鑑賞。
巨大生物・禍威獣と戦う対策室メンバーの前にウルトラマンが現れる物語。使徒を思わせる禍威獣や情報過多な会話の応酬は庵野イズム全開。脚本も演出も気になる点はあるが、オリジナルへの敬意や特撮愛に溢れており、再解釈版としての完成度は高い。劇場で観るべき良作!
『シン・ウルトラマン』
樋口監督と脚本の庵野監督が自分の最も得意とする要素を惜しげも無く注ぎ込んでいる。
現代解釈のウルトラマンであり、なおかつ初代へのオマージュと尊敬の念があふれるストーリー展開。全部含めて「エンターテイメント」として成立させている点が素晴らしい。見所満載の作品。