//=time() ?>
トム・ペティの盟友、マイク・キャンベル率いるダーティ・ノブズの二枚目が中々いい。
トムペティ&ハートブレイカーズ、アメリカンロックを好きな人、ストーンズやフェイセズの好きな人にはたまらない1枚になってる。
前作も本当に良かったし、トムの死を乗り越えてギター弾いて唄うマイク、頑張って!
サタニック・マジェスティーズ
ストーンズのディスコグラフィの中でもサイケという異彩を放つ本作 一般的には駄作と言われることも多いが個人的にかなり好み ストーンズの意外な一面が聴けてかなり面白い
お気に入り
she's a rainbow
2000光年のかなたに
2000man
2000manはKISSのカバーも好きです
【2月14日はザ・ローリング・ストーンズの日🎸】
1990年2月14日、初めてザ・ローリング・ストーンズの日本公演が行われました。
彼らの音楽が飾る、ロックなバレンタインはいかがでしょう🌟
https://t.co/9KEpXjq39v
ポールも好きだけど、ジョンも好きだ。
ジョージも好きだけど、リンゴも好きだ。
結局はビートルズ全員が好きなのだ。
ミックも好きだけど、キースも好きだ。
ロンも、チャーリーも、ブライアンも・・・
結局はストーンズというグループが好きなんだよなww
わんこな松村北斗くんイラスト🐶
北斗くんのお顔立ち80年代風のイラストに合いすぎる……
初ジャニーズイラストかもしれない
#SixTONES #ストーンズ
#松村北斗 #SixTONESイラスト
標準音楽辞典
昭和62年3月第1版第26刷
第1版は昭和41年(1966)です。
音楽之友社
定価9800円
総1542ページ厚さ約8cmの少々学術的な重たい音楽本です。
因みに写真のようにビートルズやローリング・ストーンズも載っています。
その上で少なくとも生前のブチャラティはローリング・ストーンズの提示した運命を知りはしなかったし、「どうせ死ぬんだから」は違う、という話なのな。
#遠回りの最短ルート・・・
☆ ローリング・ストーンズ / ダイスをころがせ
日本盤シングル・レコード
1972年作品
A面には「TUMBLING DICE (ダイスをころがせ)」を収録。
B面には「SWEET BLACK ANGEL (黒いエンジェル)」を収録しています。
https://t.co/SKfsFZoUgR
今日はクソババーが死ぬ程好きな、元ローリングストーンズの #ミック・テイラー の誕生日なのだ〜!
何やかんや言うても、私が作ったミック・テイラーのTシャツを着てくれるのは、森田さんくらいしかいないのであった。
面と向かっては絶対言いたくないからココで言うけど、森田さん、いつもありがと😘
今日は #石の日 ストーンズデーにゃん!1と4で( ˙罒˙)いー( ˙罒˙)しー
ぼくの石像も作りたいにゃん
(*>∀<)
新春キャンペーン開催中にゃん
ぼくの固定ツイートをチェック□✔
#石の日 #ストーンズデー
#魑魅魍魎
【#地霊 #魑魅(#スダマ)】
ワシは、地霊魑魅 ぢゃ
今後とも、よろしく
【#地霊 #魑魅(#スダマ)】
オイラは、地霊魑魅!
こんごとも、ヨロシク
【#外道 #魍魎(#モウリョウ)】
ウォレェ、外道魍魎!!
コンゴトモヨロシク……!
#メガテン #真3HD #真V