//=time() ?>
「夏の少女は還る」読了
11年ぶりに出会う二人の切なく重たい百合。
海の美しさが強調されていたり、ほぼ二人の話で展開していく所はセカイ系やゼロ年代ギャルゲに近い気もし、どこか懐かしい気持ちになりました。終盤の展開の伏線がもう少し欲しかった気もするけど、満足
https://t.co/rUnJolfqvI
#残酷映画ヒロイン
レスト・ストップのニコール
Rest Stop:Dead Ahead
ワーナー・ホームビデオ(うろ覚え)からの低予算ビデオスルー映画ですが、個人的にゼロ年代の中でも印象深いファイナル・ガールで、不死身のストーカー相手に戦う姿には手に汗です
ひきつづきなんとなくロックマンエグゼの情報を集めているんですが、当時放送していたアニメどんなんやったんやろと思って出てきた画像がこれでゼロ年代が怖くなった、当時のキッズ歪んじゃうでしょ…
ゼロ年代半ばから10年代半ばまで「アニメ最萌トーナメント」という2ちゃん発祥の人気ヒロイン投票があったけど、今の自分だとTOP3はこんな感じかな。
1位 C.C.
2位 友利奈緒
3位 御坂美琴
んー、暫定ではあるが笑
かわいいだけではなく、己の信念に従い芯のある強さを持っているところが共通点か。
BUNBUNさんの表紙、あいかわらずハイクオリティ。
謎の新ヒロイン、シリーズ『神域のカンピオーネス』主人公の六波羅蓮
そして奥には好青年風の地味男……
ゼロ年代にスタートしたラノベ主人公にありがちな無個性ヴィジュアルを現代様式にアップデートするBUNBUNさんのさじ加減、流石の一言です!
グンソーさんDMのゼロ年代CP
ドラゴンを倒し海の平和を取り戻した冒険者はLv upしインドへと旅立った。
インドでは野良のエインシェント・ブルー・ドラゴンだった!さっとドラゴンを解体し、日照った街へ行くと日照りはブリトラの仕業と聞き倒しに行くことを決意する。
(画像はINT8の想像する図)
nemuigirl「pygmalion」のLyric Videoを制作しました。
リリックビデオなので展開は少ないですが、大好きなゼロ年代の空気感を意識しました。良ければ見てくださると嬉しいです。このキャラクターの名前はチノです。
誰もいなくなった場所で、密かに夢に焦がれるうた
https://t.co/RoeCvdBU8B
72日目。ゼロ年代の審神者。前に描いたのと同じ角度をあえて今週はやっていこうと思い、難しかったのをやってみたが……。やっぱりちょっとこの参考元は、後20位レベルアップした後でないと無理か、そうか。
48日目。交流ネタ用の小菊。メーカーの髪色そのままにしたらかなりピンクっぽい色になったので、まあゼロ年代の審神者と髪色(オレンジ系茶髪)が被ってもつまらんしなと思い赤系の茶髪にした。
メーカーで作った時のパーカーそのまんまだが、ゆるゆるの子なので合う。
虐殺器官(2007)/伊藤計劃
核戦争でウクライナが消えた近未来、後進諸国での内戦や大規模虐殺を陰で操る謎の白人を追う米軍暗殺部隊のクラヴィスが見出した真相とは。
「ゼロ年代SFベスト」国内篇第1位のデビュー作。
科学・思想・文化など、広範な知見に支えられた抜群の描写力に降参です。
4.ゼロ年代の審神者
元々はゲーム中年代と活動期がずれる他審神者でやりづらいゲームの新規要素ネタ用に作った審神者。山姥切サンド要員でもある。普通の若い女性がコンセプトなので、お洒落もアイドルも興味ある。しかし多分常人よりはコミュ強。話の中に出てこない審神者号は零銘(れいめい)。