//=time() ?>
ほぼはじめて背景ちゃんと描きました。
#ニーアオートマタ
#nierautomata #nier
#イラスト好きな人と繋がりたい
メモ📝
パース定規、グラデーションマップ、距離感ボカシ使い分け
おぼえること多い😭でも楽しい🤣
こういうの3点透視のパース定規で描こうとしても足が垂直じゃないからそのまま描けないので、3DのLT変換で必要そうなとこだけ加筆したほうが楽ではある 最近はこのタイプの机椅子も減ってきたらしいけど
今回はパース定規の無限遠を使用。
二太郎さんに教えてもらった3Dグリッドは次回使います。
人物はほぼ完成。
後は背景か……苦手。
クリスタのパース定規の使い方がイマイチ分かってないんですよね(^^;)
いっぱい点がありすぎて、どれがどれやねんってなる😭
今日は簡単な背景の練習をしてました~!
雲ブラシで空や雲描いたり、遠景の山とかも描いてました!
1点透視でいいからやろうと思ったけど、パース定規の使い方がわからなかったから断念しました(;^_^A
また調べとかないといけない・・・(笑)
#お絵描き練習中
wip
パース定規を起動するのが面倒だから下書きレイヤーに雰囲気でパースの目安を描いているし、何なら線画をわざわざ描くのが面倒だから下書きの余分な線だけ消して線画だと言い張っているのである。怠惰である
練習絵
放課後 教室で
パース定規を初めて使ったのですが、使い方分からず失敗だらけですが、練習のためアップしました!
2点透視と思って描いてたら、どうやら1点透視で書いてたみたいです(;_;)
勉強が足りない…
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト好きと繋がりたい
【今日の練習絵】
背景の雲が納得いかなかったので描き直し+パース定規使う練習
#空挺ドラゴンズ #ヴァナベル #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #イラスト
プロクリで描いたものたちメイキング
最近になってパース定規みたいな機能あることを知った。 https://t.co/Pl0Ewpv5oU
イラストのラフから線画(+カラーラフ)。ここまで4時間くらい?パース定規がもっと上手く使えればもっと早くできるんだけどなぁ。
ここから仕上げていくよ。
来週からいよいよ #週一イラストコース の10月生が開講します!
顔の描き方から全身の描き方、塗り(グリザイユ)やパース定規の使い方などを勉強します☆
そして最後に #オリジナルイラスト を描きますよ♪
最後に先日修了した受講生のイラストもいくつかご紹介します!
#YOANI #代アニ
@enteitikuwa 背景は沼原望さんのこの本です!
背景の勉強ならこれは本当におススメです!
色々描いましたがこれが一番!!
あとはクリスタにある「パース定規」を使って描いてます!!