フラゴナールじゃん

3 24

シンデレラ、ブランコ場面の元ネタ、フラゴナールの絵画「ぶらんこ」。

15 45

フラゴナール、永遠とみてしまう…
この独特な陰影……影のはいりかた…なのに淡い……不思議だなぁこの世じゃないみたいで大好きしわ感とか薔薇の細かさため息でるくらい美しい

4 13

フラゴナールの「ブランコ」を拝借。
スカートの中をのぞいて喜んでる男の位置を別人に置き換えても違和感が無かった(おい)

2 6

おやすみなさい👼また明日🌈

ジャン・オノレ・フラゴナール
(1732.4.5 - 1806.8.22)

7 40

おはようございます。本日 はフランスの画家、ジャン・オノレ・フラゴナールの誕生日です。ロココ時代の最後を飾った画家ともいわれ、ルーブル美術館の収蔵品管理なども担当しました。

0 1

ロココ美術の代表、ジャンオノレフラゴナール。

豪奢で女性的かつ官能的な絵を多く残しました。

そんな彼の死因をご存知でしょうか?
8月のある暑い日、アイスをたべたフラゴナール。
脳梗塞になってしまい翌日亡くなりました。。
アイスが原因?とは思いたくない。。。。

0 22

フラゴナールの画家の霊感を描いた素描。椅子の背に凭れ、天を仰ぎ、片手で顔を覆う画家。彼の周りには神話的な人物たちが雲の中で渦巻いている。画家は次々と現れるインスピレーションを制御するのに必死なのか、それともネタが降りてこないでやべぇってなっているのか。

3 17

ジャン・オノレ・フラゴナール『ラヴレター』1770年 メトロポリタン美術館

17 107

ジャン・オノレ・フラゴナール『シーソー』1750-1755年頃 ティッセン=ボルネミッサ美術館

19 90

アナ雪の冒頭で一枚の絵画が登場する。
これは雅で優美なロココ時代を代表するフラゴナールの『ブランコ』のパロディー。この絵すごく華やかで御伽噺のようだけど、実はフランスらしいエスプリが効いている。
左にいる男性は愛人、ブランコを押す男性は夫。そんな絵をディズニーが使うなんて粋だよね。

7 24

フラゴナール『ブランコ』1767年 ウォーレス・コレクション

20 76

ジャン・オノレ・フラゴナール『ヴィーナスの誕生』1753-1755年 グロベ・ラバディエ博物館

8 35

貴族が画家に描かせた絵で好きなのはフラゴナールの「ぶらんこ」です。めっちゃ注文つけて描いてもらって、スカートの中を見てる設定らしい。さらにこんな表情させてるところが変態じみてて好き。

0 6

フラゴナール『ブランコ』1767年 ウォーレス・コレクション

0 0

昨日か一昨日に暇潰しにポンパドゥール夫人調べてて見つけたンだけど
この、ジャン・オノレ・フラゴナールの「ぶらんこ」って絵
この時期にこンな躍動感のある絵が描かれていたとは知らなかったよ
不勉強だね

0 0

名画を集めるのが楽しい。
フラゴナールが個人的には好き。

0 0

1732年4月5日 ジャン・オノレ・フラゴナール、カンヌに近いグラースにて誕生。
《恋の成り行きー逢引き》(ca.1771-1773)フリックコレクション

0 1

Jean-Honoré Fragonard
ジャン=オノレ・フラゴナール

《ヴィーナスの目覚め》1755-56年

0 1