//=time() ?>
3.大波 素子
エクアドル出身で日本に帰化したマッシブ女性。
元々しっかりした筋肉があり、
機動力は低いがパワーの高さと投げ間合いの広さはうちのこでもトップクラス。
七海にてトパーズが右手に埋め込まれてからは
スレッジハンマーで地割れを起こしたりと、
超人の仲間入りを果たしている
尾田先生、上半身は盛るだけ盛るけど、下半身は盛らない(男女とも)という造型が多いのよね。めちゃくちゃマッシブな体型のキャラが足だけ痩せてるみたいなデフォルメの仕方をしてくる
ナナメから。今回前鋸筋と外腹斜筋の位置関係を確認したかったので、サーフェイスで色分けしてみた。適当に膨らみを付ければマッシブになると思うけど、一応女のコなので立体的にはしてません。
グスタフ・カール、UC版と閃ハサ版の違いってカラーリングとマーキングの有無くらいだと思ってたけど、改めて見ると全然違う…
ぱっと見でも
・アンテナの位置、形状
・頭部バルカンが二門から一門に
・トサカの形状 etc…
UCのほうがマッシブに見えるのは絵柄の違いとしても……うーん、めんどい
いつかセル第二形態も出るだろうけど
その時は超ベジータをリニューアルして欲しい…昔出た超ベジータは髪型も筋肉も普通のベジータとあんまり変わらないし
もっと激しくマッシブにしてほしい
Blender 作品No.14
攻殻機動隊 草薙素子
6日目
結局Make humanのアドオンは使わず、
全身スカルプト
マッシブなイメージ
#blender初心者 #blender #b3d #blendercommunity #blender
#Ghost in the Shell #SAC2045 #motoko
リンクスト(チュニジア)……グラディエーター→剣闘士のイメージがあり、剣竜となるケントロサウルスモチーフ。そして宇宙の騎士テッカマン大分意識してるとは言うまでも……乗り手がオネショタ故に意図的にギャップ激しいヒロイック、マッシブそうなものにしようとは決めていた #今月描いた絵を晒そう
⑧琥珀(コハク/フ-ポ)
マッシブ鬼女。初めから出すなら彼女かなと決めてたので騙すつもりはなかったんです本当です(震え声)。牡牛座なら鬼系の種族にと思って当たり前のようにこのデザインにしてました。難産だったのは衣装のほう。結果、もはや衣装と言えるのかも怪しい布面積に……
※仕事中
( ・ิω・ิ )。○(そういえば褐色娘って基本動けるかマッシブよね)
( ・ิω・ิ )。○(ふぅむ・・なぜだ?)
( ・ิω・ิ )。○(しかも太い褐色娘いないな)
・・・。
( ・ิ ω ・ิ )。○(肌が日に焼けるくらい外にでてるから太らないのか!!だから健康的なんだ!!)
QED
証明終了
自画自賛かつ性癖の語り。
アルバフリューガー、首が太めなの、二の腕や太ももが単なる四角形じゃなくて若干真ん中で膨らんでるの、腹を絞ってるあたりで、スリムなのとマッシブさを両立してるの拘りポイントなのよね
クウラは普通に映画の変身シーンもカッコいいけど、
個人的にカメラアングルとか表情とか諸々ファイターズの演出が一番好きなのよねぇ。
デザインも敵キャラで一番好きだし、
小細工なしのパワー型のマッシブ武闘家って感じがほんとカッコいいのよ。
もっと広まれこのカッコ良さ。
#フリーザの兄クウラ
載せてなかったジャにの絵あった!
タンクトップ回で山田涼介くんのマッシブさが際立っていた。
めちゃくちゃ多忙でしょうにちゃんとトレーニングもしててほんとすごい…山田涼介で居続けるためのたゆまぬ努力…