//=time() ?>
Tabannusi: Builders of Ur
https://t.co/Lf2Vrl9y8V
https://t.co/sW8Cpm4peX
https://t.co/PICRdaJvZ6
David Spadaと『ツォルキン』『テケン』などのDaniele Tasciniによる共作。古代メソポタミアのウルを舞台にした都市建設ゲーム。英文ルール公開中。ドイツのサイトでクラウドファンディング中。
コンばんは!新城娘の城塞都市ニネヴェちゃんなの!編成特技は【アッシュールバニパルの図書館】で武器種は本……。なのだけど彼女で見つかった世界最古の図書館はメソポタミア文明の頃で紙はまだ無くいわゆる粘土板に情報が刻まれた記録文書なの♪なので持っているのもそんな感じなの~♪ #城プロ
ザサラメールの背景には因縁深き「時」にまつわるモチーフが数多く描かれ、シンメトリーな構成は完全性を示しています。模様の一部に用いられたメソポタミア文明を想起させるモチーフは、彼のルーツを探る糸口となるでしょう。(ディレクターより)
#ソウルキャリバー #SOULCALIBUR
~古代の持ち運び用お弁当パン~音食紀行様著 古代メソポタミア飯:p.68より抜粋
『クサープ』
フワワ討伐に向かうギルガメッシュとエルキドゥが旅の途中で食べたパン
凄い素朴な味わいです
ギルとエルキが食べたお弁当と考えると感慨深いですね
材料
大麦粉
エンマー粉
セモリナ粉
薄力粉
水
【2月 イシュタル】
メソポタミア神話の豊穣の女神であり、ヴィーナスを起源にもつ愛と美の女神でもあります。
2月といえばバレンタイン。
愛を伝える一大イベントに、彼女が勇気を与え、背中を押してくれるように…
貴方の想いが届きますように。
そんな願いから、2月は彼女に飾っていただきました
あまり知られていない話なのですが、物語がメソポタミア神話モチーフであったため、漢らしさと言えば髭が必要であろうとの意見があり、試しにデザインしてみた経緯が。実際採用されませんでしたが、世に出てたらどうだったのでしょうか、髭がトレードマークな有名キャラもおりますし。
#ドルアーガの塔
@usacoropyon0407 めちゃめちゃ絵柄に合って自分でもびっくりしてましたwこちらこそリクありがとうございました☺️
ちなみにボイジャーくん可愛くてめちゃくちゃ刺さりました!けど最推しメソポタミア夫婦は裏切れぬ……
(カヲルくん初描きだったんですけど良かったですw)
#リプ来たキャラの顔だけ描く
#アトピー文化部
お待たせ致しました!!
フーバーさんより、ギルガメッシュ(Fateシリーズ)です!
見れば見るほど関さんっぽいキャラ
しかも調べたらメソポタミア文明の方らしいでは無いですか!
ちょっと興味が湧いたかも(*ÒωÓ*)ムムッ!!
ドロドロ良かった🎶キュン
#ドロドロ
#メソポタミア桜井
#illustration (コピー用紙に描いてますw
シロ社長 なんか 可愛い ピュア
めぐみん ベテラン感 宮哲みたいやたなw グラッチェ
@onshokukiko 「古代メソポタミア飯」のおかげで、メソポタミアのご飯のイメージの解像度があがり、うちのエンキドゥさんに、いろんなパンとビールをお腹いっぱい食べさせることができました…!(作画の参考にした絵の数々)🍞🍺