ステルロロフス(トリケラのシノニム)
メタルリバイバー

5 8

Dx3「Deadman's Cruise」(PEの公式シナリオ)
GM:そうやさん

PC1:武槍 ギン(ていむさん)
PC2:フォールダウン(かんなさん)
PC3:コープス・リバイバー(ゆーきさん)
PC4:九衛 弦司(くろはね)
PC5:スエリナ・デ・イゴール(とりゅうさん)

なぎさんにきゅうこんしてくる(まがお

1 8

うおお、リバイバー8801mkII動いたああああ
DATA Disk は、過去に何度かダンプしたのからエラーの無いセクタを合成して作成。
無事ユーザーディスク作れるも起動せず。
M88gのROMを88MCのBIOSからmkIIのBIOSに差し替えたら起動しました。
いやあ長かったです。UME-3さん有難う御座いました。

0 7

転生モノが流行りですが、
アルシスソフトの「リバイバー」は先駆けと言えますよね。
転生している勇者を呼び寄せるというところがひねりが効いてます!

今風なタイトルとか妄想してみます。

「転生した元勇者、世界を救ってみた」

1 8

元になったオリジナルリバイバーがこれ

1枚目:メイ・ロン
2枚目:デイノスクス
3枚目:イクチオサウルス
4枚目:ティタノサウルス・コルバーチ(現在はイシサウルスと呼ばれる)

0 1

因みに恐竜や古生物に関してはそれなりに描いてるよ(カセキホリダーのリバイバー風だけど)

オリジナルリバイバーって検索すればそこそこ出てきます

0 3

リバイバーシャドウステークのラフ。
剥がれたり割れたりしてる結晶装甲と、暴走して飛び出たりしてる、内部結晶と一部変質したイメージ。
ただ、なんかゴチャっとした感じがちょっと迷ってる

1 6

今回はリバイバー形態の大きいカットイン書くためにデザイン見直そうと、とりあえず資料として素のシャドウステークのドット絵並べてみたけど、ボチボチ増えてきたー、ちょっとニッコリ。
これに更にイラストとか、ちっちゃいドットもまだもあるから、さらにニッコリ
 

0 2

ポレン8のボツキャラクター『イエスウォーボク達』です。内訳は左から「リバイバー(ゾンビ)」「改造人間」「人斬り」「苦行僧」。イエスウォーは顔の一部または全部を隠すことにより顔を捨てたことを表しているのですが、リバイバーは皮膚が剥がれ落ち本来の顔ではないという変則的なものとなります

1 8

BBT:紫野崎桂樹(しのさき けいじゅ)
ハンドアウトで死亡確定していたので、死んだ時から、始めるというイメージでつけた。魔の名コープス・リバイバー《サイプレス》 まんま生き返った死者+サイプレスの花言葉:死・哀悼から

0 1

今更なのだが竜撃隊の新人って言うほど多くのオリバイバー動員できるのかな…なんて思って作ってみた。

7 11


ゴルゴ、メガロ進化!
クワガタの系譜

8 15



スペクトル(スペクトロヴェナトル)

ゴーストモチーフ。

9 16


1日遅れた!😭😭😭10周年おめでとう!
私の推しリバイバー達描きました!

24 56

追記で、リバイバーの事

PC-88等で発売されたリアルタイムAVG。
戦闘時、主人公タカアキの「でやーーっ❗️」の合成音声に驚愕。それがPSGでの発声と知って更に驚愕❗️
超難度のこのゲーム、本書の力を持ってしてもラストダンジョンの謎は解けませんでした😨💦

7 77

リバイバー擬人化の人か…
いやそんな円卓と比べてあげてないと思

いややっぱ擬人化の人ですね(掌クルー)(酩酊商店メンバーだけでもこの数)

6 11

OSEDリバイバーの擬人化ほかにも出るといいなと思いつつ

7 11