買うた
ちなみに作者はサイポリスの上山道郎先生
どうでもいいけど上山徹郎先生の兄だと最近知った

2 5

久しぶりに少しキリシマを触って細かいメカディテールを追加した。これも今月中にはプリントまでこぎつけたい。

3 6

テーマ設定で背景の変更が出来る事を今更知った。
サイズ比較すると恐らくこのくらいだろうか。
アサシオ(画面右)が頭しかないのに大きい。

5 7

キリシマの足がようやく全部付いた。
パーツとしてはあとは背面のブースターのようなパーツのみ。
バランス調整はまだまだ必要だが・・・

7 12

キリシマのカラーの資料はないので色は想像でつけている。
最新鋭機という事で、精悍で洗練されたカラーをと思うと、自然とホワイト×ブルーのカラーリングになった。

後部にブースターのようなパーツなどまだいくつか付くので、今のままだと横から見た時のバランスが悪い。

4 4

神国陸軍二等衛士
幻影のキリシマ

全体像が出来てきた。
が、背面の解釈が難しい。
作れる所だけもう少し作って、シラヌイを仕上げよう。

5 12

シラヌイの足が思いのほか難しく、中々進まないので一旦置いてまた別のメカを作り出した。
人型よりも完全なメカの方が作りやすいことに最近気づいた。

4 10

そして、この世代のコロコロで忘れてはならない漫画家兄弟がいる。

上山道郎先生に上山徹郎先生の2人。

コロコロで連載してたとは思えないトップレベルの画力。

上山道郎先生に至っては皆は普通ZOIDSのイメージだろうが、僕はこのガイラ。



7 13

シラヌイ、後ろは格好良くなってきた気がするが、正面が今一つつかめない。
真正面からの絵というのがなく、決定的な資料がないので難しい。微妙な違いで随分印象が変わる。

微調整は一度置いて今日は腰回りくらいまで進めたい。

4 2

amazonマーケットプレイス
弊社販売商品になります。
上山徹郎 
LAMPO/スタンダード版1〜4各¥2500
https://t.co/6MHSNI55bq

11 5

展のお土産。30代の財布を持って、10歳の心に戻った大人は強い!!!
トートバッグ、マスラオクリアファイル。ファウストのマグカップ可愛い!生まれて初めて買ったブラインドの缶バッジはハイパーキメ顔のローズでした。カッコいいぜ。でもこれどうしようw

6 9

展のマスラオとウンリュウのバチバチの名乗りのシーンが最高にカッコよかった。投票制で選ばれたシーンらしいけど、めちゃかっこいいよなー。
背景の建築デザインではランポの家がすき。

9 17

色々奮い立たせるために、遂に上山徹郎先生の原画展行ってきました! 震えた。初心思い出したので頑張ります!

18 30

上山徹郎電人ファウスト&LAMPO原画展
7/23〜8/3開催 19時にて閉館しました。
本日も沢山のご来場ありがとうこざいました。
明日も10時より皆様をお待ちしています。
東京都中央区京橋2-7-11ギャラリーくぼた本館3F
https://t.co/4jnQOGUbXm 

11 11

上山徹郎電人ファウスト&LAMPO原画展
7/23~8/3 10時~7時ファン必見の生原稿を初公開!!
入場無料
明日も10時より開場して皆様をお待ちしています。
東京都中央区京橋2-7-11 ギャラリーくぼた本館3F
(link: https://t.co/4jnQOGUbXm) https://t.co/MSmouWPAK9

66 64

上山徹郎 電人ファウスト&LAMPO原画展 7月23日 10:00~8月3日 19:00
東京都中央区京橋2-7-11 キャラリーくぼた本館3F
https://t.co/Ma2miJvBFY
ファン必見の生原稿を初公開!!
入場無料

105 101

大好きな上山徹郎先生の「LAMPO」1話が公開されている~!!ということで、ファンアートを描いてみました。もう少し話が進むと出てくるローズというキャラで、一番好きなのであります…!
LAMPOは当時別冊コロコロに掲載されており、夢中で読んだ記憶が…おぼろげに…

2 11

え、じゃあこういうので。
(上山徹郎先生のLAMPOより、鉄腕のマスラオ)
>RT

1 1