//=time() ?>
★一緒に描いてポイント伝授★
これは鈴木先生、、かな?
受験生と一緒に描いてくれました
明日の人物デッサンもがんばろ
#デッサン
今日は月に一度の人物デッサン会でした❗️
メンバーも増え、モデルさんはわざわざ着物を着て来て下さり嬉しい一日になりました❗️
本日の教室の人物デッサン(゚∪゚)
二時間半で下書きから塗りまでだったからめっちゃ集中した笑
初めてモデルさん見ながら描いたけど楽しかった(* ´ ∪ ` *)
今日の一枚
色鉛筆シリーズ
人物デッサン編
作者の人となりが素直に画面から溢れる佳品です
少し先を読み過ぎるのが欠点といえば欠点でしょうか
失敗を恐れない
眼先の画面ではなく、その奥に潜んでいる世界を表現しなさい
ヘラーの人物デッサン(20世紀初頭)。古代ギリシャ、ルネサンス、新古典主義、人体表現を極めた時代は色々あるが、それぞれ様式的。見たままに近い自然な人体像が描かれるようになったのは19世紀ごろからじゃないか。
昨日は月に一度の人物デッサン会でした。
福岡県古賀市リーパスプラザ交流館で月に一度土曜日に開催しています。
ただ今メンバー募集中です。
【超高精細ギャラリー】高1・2科更新しました!
週5ハイレベルコース 2017年度学生作品【構成デッサン】
https://t.co/9z6WClZ0Hl
週5ハイレベルコース 2017年度学生作品【人物デッサン】
https://t.co/nfbG6sgk1r
鳥山先生に土下座しないといけないなぁと思いながら描いてみました😅
人物デッサンの練習しなきゃなぁと思いながら、ゆっくり描く時間もなかなかなくて😅模写もたくさんやりたい。。。描けるものを地道に増やしたい…
落書きまとめ①
落書き1…グリザじゃないラフ。ラフのまま描くなら一番綺麗にできそう
落書き2…裸体から服を重ねていく技法。大変だけど部分分けしてるので2Dとか表情差分とかできそう
落書き3…グリザと油絵の早描きを参考に。一番早い。人物デッサン重要
「桃色の風」2013年作 2018年加筆 風の門人物デッサン会展 ミクストメディア #ギャラリー風の門 #企画展 #ミクストメディア https://t.co/NgvcdN0jGS
今日は人物デッサンの日でした。
モデルさんがアオザイを着てくれました。20分×4ポーズ
人物なかなか難しい💦来月も頑張ろう❗️