//=time() ?>
今年の自分の代表作 - 宇宙日常部門
数こそ少ないが雰囲気はしっかり出せた。
一番大きいのはノウハウ皆無の状態から、初めてまともな漫画を描き上げる事に成功した事。これは人類にとってはどうでもいい1歩だが、私にとっては偉大な1歩だ!
今年の自分の代表作 - 宇宙兵器部門
周りの影響もあって今年の主力ジャンルだったと思います。性質上、型にはまりやすく頭が固くなってしまいがちなので、来年は型を破り捨てて行きたい
私の、2024年に一番見られた作品はこちら!👉️
https://t.co/zGxLM3HgAw
みんなの #myBESTpixiv2024 も教えて!👉️ https://t.co/H3oYQ2lMAm
まあ、個人的には代表作かな、と思っています🦊
今年の自分の代表作 - 飛行船部門
周囲の影響で宇宙創作が多めになり結構なおざりになってしまったのは否めないが、これまでにあまり無かった(と思う)飛行船型の現代飛行艦などを開拓できた。
来年こそは #天空艦隊の黄昏 の世界観構築などを頑張る
私の、2024年に一番見られた作品はこちら!👉️
https://t.co/EtbPIKw4Zc
みんなの #myBESTpixiv2024 も教えて!👉️ https://t.co/XZ7ppkUy0F これが代表作になるのはやだよぉ・・・(´・ω・`)
これを機に、KRF大賞作であり代表作でもある「墜奏のエルンダーグ」もどこか拾って下さらぬか~~~!(言うだけタダ)
https://t.co/LqEkSHiAyy
一人の少年が幼馴染の少女を救うべく、人体改造必至の巨大ロボットに乗って宇宙の果てにいる敵生命体の核をぶち壊しに行くというセカイ系ロボ作品でして https://t.co/hIX5m5c3oj
#VocaDuo2025チームメンバー募集
絵師で参加したいです。DM開けてないのでリプでお声掛けしてくださると助かります。
この2枚は2023年ボカデュオ絵です➡
代表作は固定ツイ見てください
宜しくお願いいたします!
「おにきんぐと1年を振り返る」
事務所退所から1年と数ヶ月、映画やドラマ無くなっちゃったね
と思ったら
まさかの年末に彼の代表作となりそうな映画に大抜擢されましたね
#この子ひとりで自分を認識してもらえそうなうちの子見せて欲しい
この子…というか、やっぱり代表作になったこの一枚の子は思い入れが大きいです…!
洋聪骑士KNIGHT(@CiWuWengCong)
1996年中国生まれ、現在上海在住。ビジュアルデザイン関連の仕事に従事し、代表作は「来自哪里」。鮮やかな色彩表現が好きですが、モノクロ漫画の視覚効果も好きです。作品はその時々の感情を描くことが多く、イラストや漫画を描くほか、手芸やゲームも好き。… https://t.co/B5BUjxNVu8
芜菁F(@Ecryf_ART)
中国・福建省廈門市出身。中央美術学院卒業。代表作は、短編アニメーション『漫长的晚宴(THE ENDLESS DINNER)』、『谎言游乐场(嘘つきの遊び場)』シリーズのイラストです。話すことが苦手なので、絵を描くことで自分の考えを表現しています。夢のある絵が好きです。… https://t.co/IFjnoG6bo0
テナテル(@TENATR121)
2003年生まれ。主な創作領域は、動画とイラスト。代表作のMVに『racy』(a子)、『導火』(月詠み ユリイ・カノン)、『暗黒童話唄』シリーズ(じょるじん)など。
https://t.co/40LwOnOswt
#VISIONS2025
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ゲームやらプラモやらどっぷり首まで浸かってますが、一応メインは創作の人です…
(代表作)蒼空世界のメカ娘
https://t.co/BUKhnlAGPa
イラスト・挿絵:たのの様、takaegusanta様、Gen様、鉄機様、ドクロ改様、なないち雲丹様ほか
限界ヒナ×女先生いっぱい描いたので代表作をば
来月もいっぱい描く!
#ブルアカ #BlueArchive #블루아카 #ブルーアーカイブ
#今月描いた絵を晒そう
#そうだ営業しよう
貼り絵・コラージュでイラスト制作してるアナログイラストレーターです✂️
⭐️広告関係の会社勤務経験あり
⭐️MV制作もできます📽️
※イラストにemamoriかけてます
※代表作はプロフに記載