本日は休校期間プロジェクト「幻と消えた3月の給食特別メニューを家庭で再現」第三弾、「災害用保存食」でした。最近の備蓄食は選ぶのも楽しいですね凄いですね、これなんか骨付きチキンのカレーだって。因みに第一•第二弾はひなあられとケーキ。

0 0

今はマズローの欲求5段階説における二段目の「安全欲求」が満たされてない状態。こういう時は安全につながる守りの商品が最も売れる。消毒液や保存食など。

さらに不況が進めば、大企業に就職する方法や一発逆転系(FX等)などが求められる状況になる。そこまで荒廃する前に終息して欲しいですが…

16 169

マスク、うがい手洗い、余剰テープ、保存食…買い置き…あなたは備えてましたか?<備える部活>「ぷれっぱ!」発売中です。 https://t.co/vHfHq2NUiC

82 112

【ハヤニエ】
前足とクチバシで枝を器用に使いエサを串にする、串に刺した餌は冬になると保存食として高い木の上などに引っ掛けられているのを見ることができる。

54 250

おうちでゲーム キャンペーン /

保存食をお供に、フリーゲームを遊んでみませんか?

[1] をフォロー
[2] この投稿をリツイート(RT)

当選者に『保存食セット』をプレゼント!

無料ゲーム一覧:https://t.co/nhHFwh3UUU
懸賞詳細:https://t.co/EiV1ViCWJd

2018 333

マスク、、トイレットペーパー、、ティッシュ、、そして保存食も消えつつあるとな。

Patience is also a form of action.

忍耐もまた行動の一つの形態なり。w

↓ブログ更新⭐︎
https://t.co/AOqazHNj4V

1 7

のほほんな神様〜ビスケット

ビスケットを食べる布袋尊さま

今日はビスケットの日。
ビスケットの起源は約1万年前、
遠旅をする際に
パンを乾かして再度焼いた保存食
だったそう。

そして日本には1543年に
ポルトガル人から伝来しました。

美味しいビスケットが手軽に
食べれることに感謝ですね✨

0 4

アッ、そうでした!! ミコチさんは「保存食を卸して生計を…」って『籠城のプロ』であるはずなのに…あの体たらくぶり…は、いけませんねー😅 やっぱり、余程の偶然が重なっていたのでしょう…カポネの新刊の発売とか😂

ハクミコ世界の天気予報は、この辺り↓ですよね😊
.

0 1

賞味期限間近!!
保存食の賞味期限が残り一ヶ月を切りました。保存食は新しく買い足すとして、古い保存食はどうしますか?

①賞味期限内に食べる
②そのまま置いておく
③捨てる

0 0

元気のでそうな保存食づくり。豆腐のオリーブオイル漬け、ナッツとクコの蜂蜜漬け、パプリカとにんじんと林檎のピクルス、鶏ハムに大葉をまぶしたものです。

0 12

出展者紹介④
ループフープループ
atソラトイロ
2月4日(火)〜2月23日(日)
◯小野寛子  Hiroko Ono
「草花山暦 」主催 / 薬草コーディネーター
自然豊かな郡上八幡の山奥で育った経験から、野草の活用方法や季節の保存食づくりなど、山の手仕事を伝えるワークショップを開催。

2 2

これは昨夜の株主総会から5分くらいで考えた天衣食品CEOメシウマス・ショクタクス氏(52)渡り鳥の一族だったので旅の保存食の開発と普及に力を注いだ(適当)

15 34

葛尾村のひんやり澄んだ空気が決め手❄️凍み餅(しみもち)絶賛乾燥中✨ごんぼっ葉やヨモギを混ぜて、寒さの中で味を凝縮させた凍み餅はただの保存食にあらず‼️アレンジもきく便利な食品です👍ホットケーキミックスに絡めて揚げるのがおすすめ😋💕https://t.co/4nO7CiNPQO

23 73

祝祭。1月6日は「トウェルフデイ」、クリスマス節の終了日。19世紀には「豆入りケーキで王様ゲームをやる日」程度にしか思われていなかったそうです。田舎のほうでは「牛の角にドーナツを挿す」奇習の日とのこと。保存食のヴァリエーションがない時代、目先を変えることは重要なのでありましょう。

200 519

ワクワクする保存食・ローリングストックのススメ!日々の備蓄は非常時の味方 https://t.co/Wwvl1PxnLQ

9 17


師弟編(ひとりのも含む)
①ダーチャで保存食作り 
②スパンクと勇利とぽむぽちゃ 
③カザン聖堂にて、若ヴィク
④ロシアのガソリンスタンドの「ビキニで無料キャンペーン」は好評で来年もやることに決まったそうです😆

4 32

昨日釣ったニジマスで保存食♪
オリーブオイル漬けと干物

2 12

レシェック秋の思い出~栗拾い編~
彼の食料採集はうっかりなわばりの虫やらと話し始めるとすぐには終わらず、気が付いたら今日の晩御飯の予定で採っていたものが明日以降食べるものになっていて、今空いてるお腹は別の適当な保存食で済ませたりもしばしばあるのです…

0 7

6ケ月常温🍔🍟放置しても
カビが生えないバーガー
保存食に完璧ですね(笑)

\防腐burger/

0 0

本格的な冬が来る前に保存食を作るぞ
(なお完成後2日で無くなる)

0 3