おはようございます、#ハマ商店 です。

突然ですが
右と左の家、泥棒に狙われにくい家はどっち?

泥棒が侵入をあきらめる要素の1つに、「侵入にかかる時間」があります。
右の家は、窓ガラスに補助錠か取り付けられているので、何もない窓ガラスに比べて、侵入に時間がかかるのは明らかです。
 →

1 13

【犯罪の手口③・こじ破り】
バールを使い、力ずくでドアをこじ開けてしまう手口です。
古典的な方法ですが、被害件数は非常に多いです。
対策として補助錠を付けることによりターゲットから外される可能性が高まります。
1ドア2ロックが基本です。

2 3

対策はこのサイトが参考になります

(1)ベランダには物を置かない
(2)補助錠を付ける
(3)室内の窓の近くに物を置かない(4)窓、網戸、ベランダの手すりなどに劣化がないかを定期的に点検する

ご注意ください!窓やベランダからの子どもの転落事故:政府広報オンライン
https://t.co/h6yoKHtCjL

7 14

(続き)犯行後に自転車で逃走です。被害に遭わないために、≪玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・2階への足場となる物を置かない≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

7 18