//=time() ?>
じゃあなんすか。
ボクたちは発売前から、元のキャラクター性を崩壊させ過ぎたって言うんですか?
https://t.co/cqHPdY5kD5
……ごめんなさい
#ボク姫
尼子先生の描かれた地元のキャラクター名が気になって忍たまアニメ見るようになったり落乱大人買いしたりしました。昔三反田・立花方面に住んでいたので三年生は特別な思い入れになりました。魅力的なキャラで嬉しいし大好きです。33年間お疲れ様でした。 #乱太郎イラストコンテスト
@kakoweeen
めちゃくちゃ遅れてしまったけれど、お誕生日おめでとうございます!うぃんさんの元のキャラクターの特徴を、しっかり取り入れながらも自分の絵柄で表現出来てるの凄いなと思いながらいつも見てます。これからも応援してます!
@hhhoshinooo うん、元のキャラクターさんが強過ぎるのよ…キティさんなんて1974年登場だしそりゃ勝てないよね、親から子へと受け継がれることもあるから…
最近?だと、ハミングミントさんとかぼんぼんりぼんさん好きなんだけど
#みんなが目指してる絵柄とか文体とか雰囲気とか教えてください
出来るだけ活き活きと…!
表情(特に目)に気をつかっている“つもり”です〜😅
2次元のキャラクターにも、唯一無二の存在として生きていて欲しいと思っています…
こはにゃんを二次元のキャラクター化すると、白色の縦ロールで金色の切れ長の目、半纏を着た蜥蜴人の喧嘩師になるでしょう。
#あなたを二次元のキャラクター化してみました
https://t.co/ipSYY21hiE
落書きぱーと2
無理があるわ!
こはなを二次元のキャラクター化すると、浅黄色のワンレンで杏色の一重、マントを着た泣きぼくろの女医になるでしょう。
#あなたを二次元のキャラクター化してみました
https://t.co/ipSYY21hiE
落書きぃ
⚠️創作:のんとを二次元のキャラクター化すると、桃色のカーリーヘアで緑色の眠そうな二重、ガウンを着た狼人間の科学者になるでしょう。
#あなたを二次元のキャラクター化してみました
https://t.co/AxIhm0wyBX
「やぁ......いらっしゃい...」