//=time() ?>
この仕込みをやる為だけにバリバリ頑張ってたんだけどシナリオとか出した方が良かったかなって既に八割くらい後悔してる
頑張って絵柄を変える努力だけしたので元絵を貼ります
データ整理したりしてて、自分も描き方変わってんな…となったので載せてみる
1枚目:最近
2枚目:1年半くらい前
特に鼻の表現が変わってる。元絵にあわせてたの抑えてたのを、最近は鼻筋きっちり描きはじめた。なのでちょっと似てないかもしれない…
元絵>線画だとキレイになりすぎてですね、こっちのほうがきっとウケがいいはずです。なので不採用です!ごめんよcopainter。しかし絵がうまいな。楽しい。
久しぶりにcopainterさん使ってみた。機能が増えてますね。
元絵をペン入れ>領域指定下塗り>着彩のブラシ塗りと水彩塗り。修正なしだとこういう感じです。
領域指定下塗りでネクタイに変化。元絵でシャツネクタイ描くのが面倒くさくてVネックにしたのであながち間違いではなく。線を読まれてますねw https://t.co/lIRY8o2yje
1枚目みたいに目より上が見えない叫んでるイラストが描きたいなーっと昼間なんとなく考えてたんですが、実際描いてみると思ったよりしっくりこないような・・・
1枚目と2枚目の元絵で、構図はどちらが好みか教えて頂けると嬉しいです(アンケートはリプにぶら下げます
おはシマ!
生成AIで服とか装飾品、髪型も細かい所まで本物そっくりに作ろうとするの大変だよね
やっぱり自分で描ける人は凄いですね
※2枚目が元絵
#おはようVtuber
#AIart
ワシが25年前に描いた絵を新しいAIに補正してもらう。左がワシ。ストレングスを絞って問題点を整理。うーむ…ワシの絵の何が問題なのかわかった気がする。
しかし、意外にワシの元絵もカワイイじゃないか。(自画自賛)
ところで昨日も言ったけど、ワシは昔からシンプルな服装が好きです。アクセがない