ご紹介した絵本⑤『ライオン王』(文:M. H. Mohammadi, 絵:A. Shaabanipour) 2021/2, 児童文学歴史研究所刊。傲慢なライオン王に、生贄として仲間を差し出すことをやめたいウサギが一計を案じ、うまいことライオンを井戸のそばに連れてきて…。結局いつも、災いは外からくるものじゃない。自分自身。

5 17

バラエティも〜にん 居心地よすぎるやすみちゃんのお家の居間は度々不思議なお客様が‥?児童文学みたいな可愛い絵柄で贈る少し不思議で賑やかな非四コマ漫画。単発少ページで手軽に読めて時折クスリとさせる何も考えずに居間みたいにリラックス効果強めな作風が特徴。#きららアレコレ

0 3

児童文学や絵本の挿絵風の生成。こういうのもインスピレーションが湧くから好き。Midjourney

37 323

原作は1880年から執筆されたスイスの作家ヨハンナ・シュピリによる児童文学で原題「ハイジの修行時代と遍歴時代」及び「ハイジは習ったことを使うことができる」

文豪ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」の影響を受けた教養小説で、キリスト教信仰に基づく描写が見られる作品との事

3 45

児童文学系ふるみゆ(まだやってた🤤)

誰ですか、壁尻とか言う人は⁉️
みゆゆは清純派だからそんな単語知りませんよ🥹✨✨

壁から抜けない降谷のお尻見ても、「丸くて可愛い」と「足がむくみそうで可哀想」って思うだけですよ……受けだし……

7 22

ノリで陰摩羅鬼を描きはじめたら児童文学の挿絵みたいなのができた

0 7

はひ〜、今日も出勤して大量大型機材の廃棄でへろへろですが、夜は終盤となった"チェコ・ファンタジー・ゼマン!"特集の十作品目『クラバート』なう〜。
ドイツの児童文学が原作のゼマン晩年の傑作とのことで、原作は邦訳も出てるんですね。プロット的には『ホンジーク〜』に似てる感じですが、さて🤔

0 2



最近は絵描けてないけど、いつも推しの劇団さんか某児童文学小説の推しの絵描いてます https://t.co/70kSuoVYZv

0 6

海外児童文学表紙風

1 8

【宣伝】
ポプラキミノベル小説大賞に『清開中学校閲部』でエントリーしました!
正しさが分からない中学生たちが正しさを追求する校閲を通して成長していく痛快部活ものです!
ぜひ、よろしくお願いいたします🖍




https://t.co/1kUIlOtDk2

13 28

7/22

給食室のいちにち

大塚菜生, イシヤマアズサ

病院の給食室に勤務経験がある、児童文学作家+おいしい食べもののコミックエッセイで人気の画家が、給食室の現場をリアルに再現!
給食はどうやってできるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度、…

続きは➡️ https://t.co/RBT4ujYlSe

2 2

後30分で終業の時間ですね~🤣


前は児童文学がありましたが、テレビドラマ版ですか…
これって年齢層がもろばれになるんですよねぇ😭
一本だけ「あなたの隣に誰かいる」で😇

今日も↓↓

 

2 112

スキャリーおじさん
アッチ・コッチ・ソッチ
てぶくろ(ウクライナ民話)
となりのせきのますだくん
まぶらほ

やっと完成した✨

0 2


「王さまレストラン」
「大泥棒ホッシェンプロッツ」プロイスラー
「二人のロッテ」ケストナー
「ハイジ」
「7人の魔法使い」ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

1 14



🐱ムスティ
🕰️どんぐりくんのことばえほん
🚂いたずらきかんしゃちゅうちゅう
👑中世騎士物語
⚔️ダルタニャン物語

ムスティはキティちゃんの男の子版的な🍪
どんぐりは大勢がみんなそれぞれ何か
してる様子の観察が感性を養います🌱
今思えば集まりの場みたい👨‍👩‍👧‍👦 続

1 17


かいじゅうたちのいるところ
モモ
ドリトル先生シリーズ
シートン動物記シリーズ
クレヨン王国シリーズ

0 16

「私を作った児童文学」と言われてても何も思いつかなくて、覚えているのは図鑑「おおむかしのどうぶつ」と、あとは吉川英治の「三国志」から全てを習ったかなと。 https://t.co/X4lJbnSxXC

3 18

ドリトル先生シリーズ
少年探偵団シリーズ
孤島ひとりぼっち
のんのんばあとオレ
船乗りクプクプの冒険

0 26


『目をさませトラゴロウ』
『車のいろは空のいろ』
『チリンの鈴』
『まっくろネリノ』
『100万回生きた猫』
これも5冊にしぼれとか無理やろ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

0 1


地獄堂霊界通信シリーズ
夢水清志郎シリーズ
わかったさんシリーズ
学校の怪談シリーズ
エルマーの冒険

特に地獄堂シリーズと夢水清志郎シリーズが大好きやったわぁ

0 2