初めて読んだ長編児童文学は「フランダースの犬」。

思えば何かを創作するきっかけとなったのがこの本かもしれない。

12 123

年上担当編集×離島に住む年下児童文学作家(1/3)

嫌われていると思っていた担当編集にキスされて内心戸惑う受け

52 678

やってくるかなバナナ星人…児童文学作家の翔は時たま、自分の世界に入ってしまいます…賢吾君は一緒に付き合ってくれる🥹

0 7

編集者🚬×児童文学作家📕 (1/13)

離島で紡がれる恋の話。

150 1663


世界名作劇場以外にも名作児童文学原作アニメがたくさんありましたねー

ジョリィと青い鳥は観た事ないのですが、くまの子ジャッキーは最近配信で全話視聴できて良かったです(4枚目は加筆版です)

60 279

児童文学作家の日常…「猫の国の冒険」みたいなタイトルで翔は次の本を出したいみたいです…。賢吾君、疑問がいっぱい…(*´▽`*)

2 23

賢吾×翔で、現代モノ。俳優を目指す賢吾君と、体が弱くて働けないので、児童文学作家をやってる翔。

0 7

主人公少女の服の色が重要な意味を持つ児童文学作品なのに、主人公にピンク色の服を着せる風潮はまだ終わってなかったかー。
(『時の旅人』で印象深く描かれている主人公の服の色は緑色

39 88

おはようございます〜 訳あって児童文学をたくさん読み、絵本と児童文学を書こうともがく。レコードと喫茶文化への憧れが、空想的な予言みたいな、不思議な小説を生む…… いつか届くと願いを込めて…… 旅するうさぎの詩もまた
 

2 31

おはようございます! この場で記すほどのことが起こっていない毎日。ホビットの冒険とホッツェンプロッツとPEANUTSの70年代版ベストセレクションを読んでいるくらい。訳あって児童文学と絵本を読み、童話作家のふりをしている…

1 20


しっぽが生えて騒動になるストーリーはよくありますが、こちらの「おしりが4つしっぽが5本」という児童文学ではタマキという少女が2本のしっぽが生えてしまいます。

0 1

フリッチュ王子
児童文学風…児童文学風…

41 270

もふもふうさちゃん(地下長編児童文学の金字塔)全108巻

27 403

菅野雪虫先生がなぜ児童文学なのに、最後結婚エンドにしない?のポストから色々見てたが、児童文学は深く広くてピノキオ、アリス、銀河鉄道の夜、ピーターパン等、全て収まりのいい色々あったけど結局は良かったネではないのもたくさんあるよ。ピーターパンの最後の切なさは大人にこそ感じて!と思う。

44 232

本日開催の『BOX of BLOCKs』に出展しております!
当サークルはエリアA-こ9「DIG」です。おすすめは西遊記マンガ『BONDS』!読み切りなのでさくっと読めます。
児童文学みたいなファンタジーを目指した『ギンの旅』も合わせてよろしくお願いいたします。

https://t.co/3Hk47GEvw1

4 7

9年前のだしちょっと小ネタ
ルーイン三勢力のモデルは
ギラルド → ピーターパン
ソサエティ → オズの魔法使い
エスカベイター → 不思議の国&鏡の国のアリス
など世界観に似つかわしくない児童文学がモデルになっています。#ルーイン外伝 https://t.co/L0hI1ce2GQ

77 140


この頃は今と違ってファンタジー小説や児童文学の本にはマグナイニや佐竹美保さんみたいな状況説明に終止しないアニメタッチに寄りすぎない挿し絵がふんだんに入っていて、それに憧れてたな~。仕事をたくさんとれたのもアナログでモノクロが描けるからというのもあった。

20 121

『イーダと動物たちの魔法学園』という映画を観た。ドイツの近年の児童文学で大ヒットとなったらしい『コーンフィールド先生と不思議な動物の学校』の待望の映画化らしい。そうらしい。ハリーポッターが巻を進めるごとに段々重くなったので、子供達が求めてるのってそういうのじゃないんじゃない?と→

1 12

以前読売新聞の児童書の名作紹介等の仕事で描いた児童文学の絵です。左上から時の旅人、ゲド戦記、ウォーターシップダウンのウサギたち、秘密の花園です。 全て岩波児童文庫で読めます

70 432

時代が変わったのはわかるし売れるかと言うと微妙だろうけど家族で見れるような大人も泣ける良質な児童文学をアニメでやる感じの 近年だと個人的には 風の少女エミリー 獣の奏者エリン 少女コゼット あたりが最後だったかも ローニャも良い線行ってて惜しいんだけど こちらも再掲絵

2 12