//=time() ?>
#進捗
紙版はトーン処理してるよ。電子書籍はモアレ防止のためグレースケールにしてるけど、紙に印刷された漫画のトーンも大好きなので、紙版もぜひ手にとっていただけると嬉しいな
いつも単行本の話と話の合間にちょっとした
小ネタ絵ページを挟ませてもらってるんですが
今回色変えの処理してくれててちょっと嬉しい
電書ならではですね
合計七枚!!!!こっちはメカメカしいやつ!!!へへへ…メカを描くのは楽しいわね……
『Lost Arcadia』(C)お客様/桜海こも/Re:version
※Glaze処理を施しております
【ロスアカ】ウオオオオ!!!!!!水着!!!!!いっぱいリクエストありがとうございました!!!!肌を描くのが楽しくてくっそ塗りこみ野郎をしてました!!!数が多いのでまとめて失礼します!
『Lost Arcadia』(C)お客様/桜海こも/Re:version ※Glaze処理を施しております
【ロスアカ】リクエストありがとうございました!本当におまたせしてすみませ…!!!赤を中心にしたシンプル目なデザインにしてます!がっつりミリタリー寄り!
『Lost Arcadia』(C)お客様/桜海こも/Re:version ※Glaze処理を施しております
https://t.co/bboPFxz9ba #rev2 #LostArcadia
リアル・アニメなどの印象と3DCGでの違和感の根本。
電車の場合は顔さえ作り込めば解消できる。
しかしキャライラスト、ましてやポケモンの場合は、アニメ風の絵柄とCGだと構造の解釈や処理がそもそも違う場合がある。
こうなると自分の納得がいく形を模索するしか方法が無くなる。
遺跡を発掘すると
古代文明の美月は髪の処理が
カケアミ(しかも三カケ)で
あるとわかる。近代の美月は
ベタのハイライト控えめ。
おまけの戦国時代の美月は
ハイライトが多めである。