//=time() ?>
新体験展行ってきました!描き下ろしゾーンの漫画買わせて欲しいです あとドラケンの腹筋(と胸筋)めちゃくちゃ凹凸深くてもっと盛っていいんだ…?てなってました😂
その後進捗あえて分からなくしてやる気を保ちたいよね…など原稿の話して楽しい日でした。帰ったら原稿頑張ろう🫡
初日🙌
画布に印刷したイラストを貼り付けてるのかな?生地の影響かイラストに凹凸があってさも原画のようでした✨
こちらグッズにしてほしい
(個人的にこのキャンバス展示で特に好きな2枚)
@rinRiN_loittt アクスタって差し込み口が凹凸が角張ってるのが大半だと思ってたんですが(1枚目左側)、読書の秋モチーフなんでロッキングチェアの形状イメージなのか曲線なんですよね…この状態で自立するので驚きました……。
あと🈁は当然ながら🐶も賢そうですごく良いです。
@Barnardradio 今回の目玉はこのアイテムたちです。
・凹凸のあるメタルキャンバスアート
・クリスタルアート
お面持ってお待ちしておりますー!💓🌟
【GASHO2.0 MCA】
シンプルなデザインも金属ならではの重厚感と凹凸表現で楽しませてくれるメタルキャンバスアート。
どんな部屋にも飾りやすく、高級感のある作品を意識して作りました。
・サイズ15cm×15cm
・価格15万円(税込)
・在庫1点
デザフェスにて販売致します。
よろしくお願いします🔥… https://t.co/l7WLaAUyyY
【GASHO2.0 MCA】
デザフェス58にて1点のみ展示・販売します!
アルミパネルに最大16層の凹凸をつけて印刷されるのが特徴です!金属ならではの重厚感と凹凸表現を是非、実際に触ってお楽しみください!
お待ちしております!
🔸出展日 11/11(土).12(日)両日
🔸ブースNo:E-121〜123… https://t.co/3GWikIbVpk
@satorublueberry 線画凄く良いね‼️✨
だけどたぶん色までは凄くいいんだと思う✨
けど影で損してるのかな〜😅
極端に言うと上から見たら三角△っぽい形なのかなって思っちゃう
影難しいけどもうちょっと顔、身体の凹凸を考えながら描ければすげーーのできると思う😅よ!
90年代アニメの影も近いけど違う💦
線の凹凸を潰さぬよう色は裏から塗っているので、手前に見せたい色から重ねて塗って、最後に最奥の色を塗る、つまり表から見えるのとは逆からの作業なので、どう色が出ているのか最後に版板を外すまで見えません。
つまり見ながら描けないのです…
なので、こういう密度の濃い部分ほど難しいです。
樹脂画と呼んでるかは別として、レジンに絵を描いている作家さんはわりといます。
わたしの場合は筆で描くのではなく、凹版画の技法でレジンに凹凸のある線画を表現するオリジナル技法で、2018年考案以来様々な作品を作ってきました。
今回の平面の他、羽などパーツに技法を使う半立体もあります。
ざっくりとざっくりな陰影解説。
1、深く考えずリムライトをつける。
2、リムライトをベースに1カゲつける。
3、リムつけるほどじゃない凹凸を表現。
4、調整。2カゲをつくってもいい。
あとでPSD配布するか…レイヤー構成とか…おえかき初心者向けに…。
skebありがとうございました!髪のグラデ、線画の細かさ等カロリー多かったですが、可愛くできました🥰💛差分もいくつか✨顔の凹凸もっと理解しないとですね💦
#skeb
キャンディポーチは淡いピンク色のビニール製で、中のラメがかわいいです!
端の凹凸部分が硬めなので、手などを傷つけないようお気をつけ下さい。
A4クリアファイルも描き下ろしの絵です。印刷がきれいです!
他にポストカード2枚、缶バッジが付属します。