午後ロー『007 オクトパシー』。底抜け大作『ムーンレイカー』でやりきった後、ナウい80年代ムービーに進化した『ユア・アイズ・オンリー』から一転、まさかの馬鹿路線の復活。ワニ型潜水艇って。全体的に70年代リスペクト感強いのは、やっぱ同時期の『ネバーセイ・ネバーアゲイン』意識したせいかね。

0 6

今日のソロクトゥルフのPC。
午後ロード(ver.3)でした。

12 177

「無敵沈黙スティーブンセガール」も「暗黒ダイバダッタ」には勝てないw
人間相手ならまだしもオカルト相手じゃ武術も拳銃も通用しないかw


 

0 0

007史上もっともコミカル色が強い作品
1970年台後半に「スターウォーズ」が空前の大ヒット
映画業界はこぞってSF映画を作り始める
007もあやかろうと思って作ったのであろう宇宙を舞台にした作品
無慈悲な殺し屋ジョーズが恋におちて良い人になったりと異色な007に
 

0 1

午後ロー『007 私を愛したスパイ』。ムーアがアクション出来ないことを逆手にとるが如く、いよいよ見せ場の特撮化が進行。昔、兄がロータスエスプリのプラモ持ってたなー。鉄の歯で鎖を噛みちぎる殺し屋敵ジョーズといい、十作目にしていよいよ007も子供にもぶっ刺さるコミック世界に突入した印象。

0 1

テレ東のモーニングサテライト放送していないので、いまさら今日は祝日だと気づきました
٩( ᐛ )و
明日の午後ローは スパルタ対ペルシアの映画300ですよ
裸マント海パンの筋肉ムキムキマッチョ少数精鋭が、ペルシア軍と闘う
肉体へのCGはあまり使ってないので、ほぼ本物の肉密度\(//∇//)\
楽しみ〜📺

0 0

学会に参加するために渡仏した夫婦
何の前触れもなく妻が失踪
警察はまともにとりあってくれない
会話もままならない異国で1人 妻を探し回る夫
ハリソンフォードはサスペンスが似合う
常に心配事があるトラブルに巻き込まれやすいような顔立ちとかw
 

0 0

ウェズリースナイプスのキレっキレのアクションを楽しむだけでもみる価値ありw
 
 

0 0

今日の午後ロー
女王陛下の007
広川太一郎版ありがたや
2代目ボンドが
ロジャームーアだと
思われていたり
ジョージレーゼンビーの不遇さよ
今ならマーシャルアーツも
披露出来ただろうになぁ…




1 3

今日の午後ローは
"007は二度死ぬ"だったかぁ
たまにソフトを引っ張り出して
見返すけれど
若林映子さんと浜美枝さんは
良いですなぁ…
あと対人アクションシーンも好き
なかなかのとんでも日本だけどw



3 5

【ペガサス 宇宙戦争 1/8 宇宙戦争 2005 エイリアン・フィギュア 完成品】
全高は約18cm。独特な3本の足を使って這うように歩く姿をモデル化しています……
https://t.co/g6oAyMFGXn

0 0

大阪で3体のくだりはギャグに聞こえてならない

0 1

今日の午後のロードショーは、
「エンド・オブ・キングダム  LONDON HAS FALLEN」
【監督】ババク・ナジャフィ
【主演】ジェラルド・バトラー アーロン・エッカート
2016

52 37

午後ローで『プラトーン』やってるので、以前描いた『プラトーン』のコラム貼っときます   https://t.co/Ky4gU5miBg

17 23

スピーディーなアクションが堪らない
キアヌリーブス 髭が無い方がカッコいいのでは?
せめて無精ひげくらいにおさえて
ホテルのフロント係がイイ感じ


 

0 0

ジョン・ウィックの地上波初放送が午後ローになるとは思わなかったよ~(今まで:R指定かな/今:真昼間だし)
JWの傘の骨が16本でマーカスが8本傘で悲壮感が増してた気がするんですよね。

0 4

これ系の映画を今のご時世、地上波で流す午後ロー本当すごいと思う。

0 3