画質 高画質

70年代に実写化されていた場合のアイアンマン

299 1720

このゴライアスさんが殺された影響でアイアンマン派からキャプテン・アメリカ派に寝返ったのは、スパイダーマン、インビジブル・ウーマン、ヒューマントーチ、ブラックパンサー、ストームなど。
特にスパイダーマンなんてメイおば&MJと一緒に逃げる為、アイアンマン達にボコボコにされまくってました。

2 32

ちなみにゴライアスさんは元アントマンのお弟子さん。
ピム粒子で巨大ヒーローになり、今回の大惨事。
しかも巨大なまま亡くなったので、お墓作りが大工事に。
で、全費用はアイアンマンが引き受けました。
お葬式でゴライアスの奥さんがアイアンマンを責めないのがまた切ないんですよ。

2 41

マーベル初心者な友人から「スナップ新キャラのゴライアスさんって、どんな人?」と質問が。
答は「シビル・ウォーでキャプテン・アメリカ側に付いて最初に戦死した人」ですね。
ソーのクローンの雷攻撃でご臨終。
結果、アイアンマン派だったスパイディら数人が怒ってキャップ側に寝返りました。

19 145

そんなわけで、コチラがヘルファイア・ガラの時に着てた紐衣装。
本人も透明で、まるで氷と『そうめん』みたいに涼しげですね。
そんなエマさんは一時期アイアンマンの奥さんとしてラブラブ天驚拳を撃ってましたので、ぜひライバルズでも再現して欲しいところです。

13 81

私がアイアンマンだ

67 375

あと恐竜アイアンマンはブラキオサウルスがモチーフだそうな。
短いお手てがカワイイですね。
ちなみに物語的には滅びそうな二つの世界をWドゥームが救おうとしてるんだとか。
あれ?
マジメな話?
個人的には恐竜ドゥームはティラノがモチーフでやたらカッコイイなぁと思いました。

5 56

ちなみにこの時のアイアンマンは磁力の利かない兵器を大量に使いまったあげく、地球の10倍あるという木星の磁場を衛星経由でぶつけて勝利してました。
それらすべてマグニートー個人を倒すために用意したという超絶お金持ち横綱バトル。
経費にいくらかかったんだろうって話ですね。

12 95

マーベル初心者な友人の友人から「アイアンマンってマグニートーには手も足も出ないんじゃない?」と質問が。
答は「いや、普通に勝てるよ?」ですね。
対マグニートー用にカーボンナノチューブで出来たスーツを作ってますし、大金をつぎ込んで能力には財力で対抗します。
さすがお金持ちですね。

95 871

完流ジャック・チー、超人の中では珍しく飛行しながら飛び道具(熱湯)というファイトスタイルですが中井先生によるとアイアンマンの動きをイメージしたところもあるとか(ファンブック超人閻魔帳より)ジャジャーッ 

70 238

絡んだ記憶はないけどFF関係の人が陰謀論者に成り果ててたまげるなぁ…
しかしワシもツイッターを初めて何年にもなるけど、自覚がないだけでワシも変わったなぁって思われたたりするんやろか・・・
そう思うと怖いアイアンマン!!

4 26

めっちゃ素人考えだけどサトウくんのジェットの噴出口、アイアンマンとかアトムみたいな真下に噴出タイプじゃなくて脹脛辺りに斜めに付いてるのが回し蹴りに適した形ぽくて好き
真下だと膝蹴りになるよね多分
しかし制御がめたくそ難しそう

1 16

【お仕事情報】本日タカラトミー様より発売のデュエル・マスターズ「刺激爆発デュエナマイトパック」にて 以前描かせていただいたエリクシア、伝説の逆転撃、エルボロム、アイアンマンハッタン、シェケダン・ドメチアーレ、アヴァタール等沢山再録されてますのでよろしくお願いします!

98 330

低カロリーアイアンマン描いた
マーベルライバルズのでざいん

0 2

ちなみに、そんなファルコンの翼はブラックパンサー&ワカンダとアイアンマンに改造されまくって、ビブラニウム製になったり、半永久で動くように、なったりやりたい放題し放題。
天才たちの意地の張り合いがハンパないですね。
今じゃちょっとした核爆弾ぐらいは防げちゃったりするらしいですよ。

4 54

マーベル初心者な友人から「ファルコンの翼って誰が作ったの?」と質問が。
答は「コミック版だとプラックパンサー製」ですね。
MCUでは最初はスターク製だったけど、アイアンマンがいなくなりワカンダでパワーアップ。
なので今はどちらもワカンダ製。
敵の攻撃も防いじゃう、最強の盾&翼なんですよ。

86 1108

アイアンマンシリーズ
→トニースタークを現代の年齢にして硬派な男性として話を書きたい
アベンジャーズシリーズ
→トニースタークはキャロルの大親友でチームのマスコット、可愛い、ぶりぶり、美形にしたい

これな

0 11

ちなみに『デーモン・デイズ』と『デーモン・ウォーズ』は両方とも翻訳されてますね。
『デーモン・ウォーズ』はキャップとアイアンマンをモデルにした妖怪が対立するという『シビル・ウォー』を元にしたストーリー。
この話のマジックちゃんをモデルにした鬼がとてもカワイイんですよ!

0 9