久しぶりにアナログで。今週は雪が降ったので雪遊びをする尊氏さんをば。防寒具は直義くんカラーです\(//∇//)\
尊「見ろ直義! お前そっくりの雪だるまを作ったぞ!」

0 1

遅刻すみません! 幼少期の足利兄弟です! 二歳違いってことは子供の頃は尊氏さんの方がだいぶ大きかったんだろうな〜、と思いながら描きました。

0 5

ポッキーの日からは一日遅れてしまいましたが、尊氏登子夫妻でポッキーゲーム!

0 4


若師直(左)といつもの師直(右)。師直は又太郎ちゃんに初めて会った時天使の笑顔にノックアウトされて本気で守りたいと思っていたけど、成人したらそういう気持ちが野心に飲まれたという妄想。

0 3

祝!ミネルヴァ書房「護良親王」発売
則祐、四条隆貞、村上義光で暑苦しく推します。

義光はキャラデザできてない…(´・ω・`)
そしてまだ我が元に宮様本はおいでにならぬ(涙)

34 39

…すみません、何も思いつかなかったので取り急ぎ、オフ会で話していた、「等持院ロールを食べる尊氏」をば。洋菓子の雰囲気はパステルっぽい塗りが似合うかな、と思ったけど、難しかった(汗)

1 17

久しぶりの師直! 尊氏さんとペアで描くのは初めてです。主従っぽく描いてみました。五秒後に直義くんが
「師直貴様ぁぁぁぁぁ!!!!!」
と叫びながら飛んできます(笑)

1 5

私が今日、等持院の木造に「弟と美味しい物でも食べてください」とお供えしてきた100円で饅頭を買って半分こする足利兄弟。大遅刻すみません!

0 5

…というか、連日暑いですね?というので、大河の尊氏がやたら庭に水撒いてたたなぁ、と思い出して、描きたくなった。…真面目に線画で描いて色塗って、とか思うとやっぱ時間かかるなー(汗)。

5 7


寝起きの尊氏さんです(^ ^)また過去絵に色付けただけですんません……(汗)

0 2


時間が無かったので過去の落書きにスマホで色付けただけです。デジタルは難しいですね(ーー;)

0 4

…前回ワンドロで、取り下げられてたリクエストに「袈裟」というのがあり…裸エプロンならぬ裸袈裟、描いてみたい!けど描くならこの人!というので円心さん。暑さにやられた則祐さんもセットで(笑)。

0 7


拙宅顕家くん、初公開です! 美少年書けない(ノД`) あと公家の服が分からん!

0 2

佐々木導誉
決して面白おかしく生きようと思ったわけではなく、逆にこんな世は壊れてしまえと思いながらも色々捨て切れず生きた結果のバサラかと思う。
芸能に囲まれている間だけ心が空になれたのかも

0 7


拙宅直義がここ数日の女体化南北朝TLを見たようです。足利姉弟(というか弟)が報われなさ過ぎてこっちが泣きそうでした。男の尊氏を描いたのが久しぶりな気がします(笑)

0 3


かまってちゃんな尊氏さん。直義くんはこう言いながらも心の中では「構い倒したいぃぃぃぃぃ!!!」と思ってます(^ ^)

0 4



拙宅道誉、初公開です!(というか今日考えた)頭はツルツルにするか否か悩んだのですが、描き辛そうなので短髪にしました。大河太平記に倣って、左右色違いの着物です。

0 4

戦うお坊さん赤松則祐。
鉛筆ラフにちょっと色つけただけ。久しぶりにちゃんと一時間(^_^;)
一時間だとこんなもんしかできないよん。

4 10