//=time() ?>
ニャオハが立つのか立たんのかは知らないけど、最初二足歩行で立ってたのに進化したらスリムな四足歩行に戻ったニャース・ペルシアン先輩はやはり猫系ポケモン進化のお手本みたいなデザインだと思うんですよ。
そういや「ニャオハ立つな」ってネタがありましたが、初代赤緑世代のおじちゃんが思い出す事としてはニャースは二足歩行から四足歩行になったなぁ…と。
最近のポケモンは進化すると二足歩行になるみたいですが、過去には歳取ると立てなくなる事もあったんだなぁ…と。
ぬこって四足歩行するからしっぽと頭で「ねぇねぇ」「よぉ!」「かまって」「なでろよ」ってタッチしてきたりスリスリしてきて本当かわいい💕このアクキーの足元の猫はレオン様なんだけど何時もしっぽでアピってくるからそんな所を描いたんだ〜💕ルナちゃんは甘えん坊でぴとってくっ付くのが好きな子💕
今日はボチの進化形予測してみました。
犬系のポケモンは基本四足歩行のまま子犬から成犬に成長する感じの進化をするイメージです。
おやすみなさい😴
四足歩行の動物は靴4個で1セットなのかな
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#design #illustration #イラストレーション #絵描きさんと繋がりたい #イラストレーター #絵
冷凍倉庫でおしくらまんじゅうしていたプラズマ団をしばき、メグロコがワルビルに進化。
メグロコは進化すると四足歩行から二足歩行になるが、後輩ワニポケモンのホゲータは最終的には四足歩行になったりするのだろうか?
ネモもペパーも「四足歩行で小動物の新ポケモン」を相棒にしてるよね。だったらボタンもそういう類のポケモンを相棒にしてそうな気がする。現時点で考えるならボチかパピモッチだけどどっちもボタンっぽくないからな。。他にも似たような新ポケモンいそうな気がする。 #ポケモンsv