「ガハハハハ」

お盆なので?4コマの整理をしたら一年塩漬けにしたネタを発見しました。
何かと注目されがちなETHが羨ましくて作った記憶がありますw
少々内容を変えて投稿

相互運用性はカルダノの将来にとって絶対的に重要✨
強いライバルは必要です😊
引用『宇宙戦艦ヤマト』

3 29



今日はコーちゃん(リジェネ)でした!
スイカ、いいですよね!🍉
私の田舎では、スイカの皮の塩漬けというのがあり、ご飯の友と塩分補給にもなってました!🧂
スイカ割りは、子供の頃の町内会くらいだったかな~!
キレイに割るの難しかったな〜。
昔を思い出すログボでした!

0 2

8歳じまちゃん、「あんぱん」との遭遇。献上されていた方なので桜の塩漬けがのってる。
半分食べて半分懐に隠したけど「虫がつくから今食べな」と年上の子に言われて慌てて食べる。

お饅頭じゃないのにふわふわ!?!?

12 100

【銀桜餅】

「ふんわりよい香りでち」

もっちりとした皮であんをやさしく包み、塩漬けした桜葉でくるりと巻きました。


0 26

ʚ(๑❛Θ❛๑)ɞ落としハムをモンハン界隈に広めたいグーク♪

8月6日はハムの日だそうです。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりといわれている。


1 24

8/6は
古代に肉を塩漬けすることで長く保存ができると周知されたのが発端といわれていて、今では日本の食文化に欠かせない物になっているわね。

ハムは揚げたり炒めたりと、いろんな料理に合うから重宝しているのよ。私のオススメはパンとチーズとレタスを挟んだハムチーズサンドかしら♪🥪

9 17

ハムの日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。

「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりといわれている。

ムーンライトさん、おはようございます♥

0 10

今日は、ハムの日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。
まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、
ハムやソーセージのはじまりといわれている。

0 22

ごきげんよう

本日は「ハムの日」

「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。
まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりといわれている。
日本にハムの製造技術が伝わったのは、19世紀の後半であった。

0 18

夏コミ新刊「SLIM」解説本の表紙(に、なるはずだったカット)。結局取材らしい取材がまったくできなかったので、これでいったん仮完成として、資料の積み上げが進むまで原稿はしばらく塩漬け。続きは冬に。

77 237

なんとか表紙も出来たので、一週間塩漬けにする🥒🍆 
 

6 33

フェイイェンは企画のおかげで無事に完成に持っていけました。後半2枚は色まで塗ったまま塩漬けになっていたものですが、しっかり区切りをつけられてよかったです

1 15

はじめてまともにうのぴ描いた〜
かわよ
もっと絵描かなきゃ…次回までに練習…案だけ塩漬けにしてあるFAも…

0 8

夏の酒句です。「酒冷やすちょろちょろ川の槿哉・一茶」「冷酒に澄む二三字や猪口の底・野草城」「塩漬けの小梅噛みつつ冷酒かな・徳川夢声」「一杯二杯三杯よいかな風鈴・山頭火」・・夏は、冷たく冷やしたお酒が美味しい季節です。家で一杯いかがですか?

0 0

Vsingerの黒谷秋斗です!
歌を中心に、ゲーム実況もやっています!

◎Youtube
https://t.co/sE9eEk7aem
◎fanbox
https://t.co/kz2WNcuUbI
◎タグ関連
  

モデル作成者様:塩漬け様()


8 17

アルル・ナジャアイコン。
生誕祭1日遅れ…。
しかもアイコンアウトライン1年塩漬けにしてた。なんてこった。
ばよえ~ん。

5 15



ノマ 犯罪組織所属

らんぐどしゃっとが好きです。
女の子です。
あこがれの人が居ます。
皆さんよろしくおねがいします。

「かいぶつたちとマホラカルト」
HO4:『天使』あなたは信仰である

1 13

Switch版より先に買ってたけど司令官が何言ってるかわからなくて即効積んだまま塩漬けにしていたSteam版。こっちも実績コンプを目指すぜ……!

0 0

ゲーム喫茶ですよ15話 手作り編完了 外資の先物買いが終わるまでじっと我慢の塩漬け  

0 4

塩漬け銘柄がいっぱいあるので上がってほしいです🤤

0 1