男は女性作家の漫画を読まない?
んなこたぁない!
ということで俺が大好きな女性作家のオススメ漫画三選!!

「いつかティファニーで朝食を」
「午前3時の無法地帯」
「私は貴兄のオモチャなの」

もう最高すぎるから読んでくれ〜!
(文字数によりレビューは割愛)

0 3

「パンドラの箱 2019」本日も19時までオープン。
出品作家:坂田祐加里、佐藤T、篠塚はるみ、田口由花、長尾美輝
恒例となりました女性作家によるグループ展「パンドラの箱」です。
https://t.co/y6Arx9sDZy
2019年12月7日(土)~ 22日(日)
12:00-19:00 月曜・火曜休

4 25

【お知らせ】「ラブホを覗いて・・・」の続話(17話目)がめちゃコミックさんで配信になりました✨よろしくお願い致します!https://t.co/nCOrRO4Erv
またe book japanさんでは女性作家特集で1巻無料になってます!こちらもよろしくお願いします❤️https://t.co/NBPoUhPkdc

5 3

【個展】

独自の世界観を持つAO さんの個展が昨日から始まっています。
毎回、初日は沢山のお客様で入場をお待たせしてしまいますが平日は比較的見やすいので是非ご来場下さい。
何度みても素敵な作品は必見です。

17 61

少年の心とは話はズレるけど、魔少年の心を誰より理解してる女性作家はこの方がダントツだと思う。

0 0

女性ジャンプ編集者の話だったのに何故か「女性少年漫画家は差別されている!」みたいなツイートが散見されますが、2010年代って出版社を問わず女性作家によるヒットがガンガン出てますからね。今の少年漫画家に所謂「ガラスの天井」なんて無いでしょ。男女共に面白さと人気で勝負した結果ですよ。

51 82

1893年の「二輪馬車でコネマラ山地を行く」という女性作家による旅行記の挿絵。当時のコネマラ山地は相当の僻地だったらしいけど、ブルドッグに追われて拳銃で撃つとか、寝てたら怪しい足音が近づいてきたけどガチョウだったとか、なんかとても楽しそう

23 52

吟鳥子さん「君を死なせないための物語」1〜5巻読了
最高…!!!なんという良質SF!!!
ハピエンはなさそうな…根底にある切なさ?寂しさ?がたまらない
女性作家さんのSFは大好物だわ〜
もうすぐ6巻が出るとのことで幸せです

0 1

霊性のひと
坂上アキ子·真条彩華·豊永侑希

2019年10/29~11/9 11:00~19:00
最終日17:00まで 日、月休み

会場;ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 アクトスリービル1F
各線梅田駅より徒歩10分

女性作家による3人展です🌿お近くへお越しの際は宜しくお願い致します🌟

25 91

会社に尽くすべき? 女は貞淑であるべき? 社会の圧力に疑問を投げかける女性作家がエンタメ小説を通して伝えたいこと
https://t.co/JGBil3mUEl

7 12

淡彩画制作過程

†10月29日から大阪のワイアートギャラリーへ出展する予定です☆
†7月号のアートコレクターズにて紹介もさせて頂きました女性作家による3人展です☆

6 67

新刊が出たので東村アキコ先生の「雪花の虎」を読み返し中。
上杉謙信は女だったをテーマに女性作家の目線での検証、ストーリー構成がなかなかに面白い作品。
歴ヲタ的にも楽しめる作品。
時代考証もしっかりされています。

0 0

本日よりスタートします。豪華な顔ぶれの女性作家陣による、少女をテーマとした60点以上の絵画作品が並ぶ贅沢な展覧会です。この機会をどうぞお見逃しなく!

『薔薇の呪文』
F4 キャンバス、アクリル、油彩 2019年

52 212

最近のアニメで、良いなと思った制服デザイン並べたら嗜好に偏りがあるな。女性作家率高い。

0 0

少年漫画といえば…

10代の頃、女でありながら男の子になりたいなんて思ってた私は、女性視点の少女漫画や恋愛映画、歌詞なんかの意味が全くわからなかった

そんな中夢中になれたのは、「女性作家が男の子を主人公にして描いた漫画」でした

当時は作者が女性であることは全く意識してなかったです

0 7

「女流作家・女性作家・小説家・シナリオライター・脚本家・文筆家・著作家」のイラスト https://t.co/ofKliXMvwk

0 0

【7/12(金)より1W上映】

『コレット』PG12

連日12:20 @フォーラム
※13(土)17(水)のみ19:10の追加上映あり

フランスで最も著名な女性作家シドニー=ガブリエル・コレット。自らの力で未来を切り開き、ありのままの自分を貫いた彼女の半生をキーラ・ナイトレイ主演で描く。

https://t.co/54lbc70Yck

0 0

タイトル:六道の底
制作年:2016年
小説「京都恋地獄」(花房観音・著)装画

願いの全てが極楽浄土とは限らない
地獄へ落ちたい望みだってある

私は女性作家の描く女性の心理描写がとても好きです
花房観音さんの小説「京都 恋地獄」(角川文庫)の装画として描きました

14 60

 ネームで悩んだ時に「男性キャラを可愛く描きたがるのが女性作家っぽい」みたいな言葉をもらったのが本当に印象深くて!
私自身も無意識に可愛く描く癖があり、1話の敵「竜」と「吉岡」は見た目も性格もかなり変更となりました💨

竜とボスとヤス…今後の愛憎の三角関係お楽しみに❗

17 59

【朗報】少年ジャンプさん、かつてなく女性作家が大活躍 https://t.co/cHN68IaCng

0 0