ロダン「考える人」
手は顔の大きさと大体同じですが、
男性の手を大きく表現する作家って多いですよね
特に女性作家がそうで
私自身も男性は手が大きめがカッコいいって思ってるんですが
そもそもどうして手の大きい男性をカッコいいって思っちゃうのかちょっと謎です🤔

1 19

みんなのりお先生のシコり観ばっかり目に行ってて
ここの「兄妹だと受験や就職関連は妹の方はどうしても後回しにされる」事を女性作家視点で描かれることに注目してない

0 7

僕ヤバ大好きだけど、
例えばこれとかは女性作家による明らかに間違った勃起描写だけど、だからって青スジ立てて怒る人間なんかおらんと思うのよな。
(勃起して立てないのは「他の人にバレる」からであって別に風呂の中で勃起しても立てないなんてことはない)

1 4

おはようございます!

令和六年3月13日 心に力を


昨夜は眠れなかったです。

ラブコメ作品の設定は男性作家は女性に理想的な設定。
女性作家は男性に理想的な設定にする・・・のが
普通だと思ってたのですが、違うのでしょうか?

2 27

アンケでワイの絵柄が男性作家っぽいか女性作家っぽいかってのをやった後に描いた白ハゲ日記

18 33

星矢の下敷き❣️
瞬がセンターポジション❣️
この画像を眺めてたら聖闘士星矢が違う作品に見えてきました……
原作は女性作家で月刊少女漫画雑誌連載‼️
心優しい主人公と、そんな彼を守るべく集まったイケメン達……
どこかで見たことあるようなお話……
び……BLですか……😅

31 307


白黒漫画絵はどうだろう、とやりましたよ🙋‍♀️
私のバケモノ漫画が見事に女性作家チックに✨💁‍♀️
真ん中の人の扱いがAIらしいと思います︎💕︎🙆‍♀️
三角関係もありです🧝‍♀️

8 63

こないだイベントにいたおじさん。
ボロボロのジーンズから柄パンを大胆にチラ見せしつつ女性作家さんに絡んでて凄かった(ほめてない)
ほんと、見た目って大事だよ…

0 3

イラストレーター兼漫画家です!
小学館さま、KADOKAWAさま、ゲームメーカーさんなどなどでお仕事させていただいております。女性作家ですが大胸筋イラストにはこだわりがあります…!
ご縁がありますように🐹

76 464

男性作家が作るラスボスは母の比喩、女性作家の作るラスボスは父の比喩って流れてきたけど…一概には言えない

男性の中にも女性性があり、女性の中にも男性性があるわけで、人による
自分自身に限って言うとラスボスは母の比喩
グレートマザー
どこまで行っても手のひらの上
父は自分のシャドー

7 55

高橋先生、おめでとうございます✨😆
芸術や文化は、人間の心に深く刺さるもので、功績はとても大きいです。
最初から終わりまで、一人一人のキャラクターの心理描写がとても丁寧で、女性作家ならでは、だと私は思ってます。

10 68

これも同様に立ち読みできます
他の女性作家の絵柄よりも、おそらく男性受けする絵柄だとは思います

恋する秘文の戦士たち【コミックス版】: 1 | https://t.co/op1l6zvhoI より

0 0

私の好きな博物画(虫の幼虫〜成虫の過程と食べる植物が1枚の綺麗な絵になったタイプの元祖)マリア•ジビーラ•メーリアンという画家で自然科学者で冒険家の女性作家が描いていると知ったのだけど、作品と生い立ちの本とても良かった

11 51

韓国短編①「クッキーとコーヒーとお弁当と」
カン・ミンジ、キム・ヘミ、イ・ギョンファ、ハン・ビョンア、韓国のインディーズアニメーション女性作家4名による共同制作。4名とも過去に花コリゲストとして各会場に来日しているので、覚えている方も多いのでは?

7 22

めちゃくちゃ男臭い漫画なのに女性作家とはびっくりした

0 1

この方々が後々の作品に与えたメカクレイケメンと言う影響はおそらく女性作家さんやファンに多大かもです…まぁ、自分が好きな昭和メカクレイケメン四天王かもw

0 2

アメコミ読んでて思うのはセーラームーンの影響の強さ、特に女性作家の作品はセーラームーンのオマージュをよく見る

227 381

『スイミング・プール』観ましたが、ミステリーの渦に溺れた。
ミドルエイジの女性作家が訪れる南仏の別荘。編集者の奔放な娘が現れる事で、作家に隠された“欲望”が刺激される。裸で泳ぎ、男を連れ込み、血祭りにする…叶えられなかった人生を見せてくれる。それがフィクションの持つ最大のパワーだ。

9 182

上野松坂屋はこの頃 絵に力を入れてますね この方の展示気になりました 切花の生け方ガラスの器の水の中たわわな茎の生命力に惹かれます
橋本不二子なんと88歳現役の女性作家さん

0 18

💜ダークヒロイン新作、近日リスト!💜

 なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない
/It is never too late to be what you might have been.

イギリス女性作家ジョージ・エリオットの名言です。

かつて私の心に突き刺さったこの言葉も、今はより穏やかに心に響いています。✨

2 19