せんきゅ〜!
お節介かもだけどおれのやり方説明するね

血を描くときアイビスの指先ツールはとても便利!テキトーに色置いて指先ツールでのばしたり消したり!
そのあとはちょっと濃い色(赤黒い色)を所々置くとぽくなるぜ

0 1

指先ツールに大きな可能性を感じている

0 4

13年前ぐらいに指先ツールだけで描いた絵アーチェ

0 7

っぽい!!
さっきのやつを指先ツールで全体的に伸ばしたりぼかしたりしたらっぽい!!!

0 0

進捗
今回はぼかしや指先ツールを不使用で描いてみたい

0 0

昨日のゴーストオブツシマのアート集と居合の動画を参考にツイッターのヘッダーを作成した。指先ツールは良いと感じた。刀は難しい

1 2

指先ツール使ってたら割といい感じやろっていう浅はかな考えが顕著に出てます。

0 2

途中経過
ラビさん部分塗りました
ふわふわ感を出したかったので、クリスタの不慣れな水彩筆や指先ツールを多用してみたんです

ちょっと重く見える…、もっと無駄無くスッキリしつつふわっと見せたい…

今までバケツ塗りしかしてこなかったので、この機会にちょっと今の流行っぽい塗りも研究したい

3 17


さっきのひとらんさんをちゃんと描きました
指先ツールすごい✨

0 11

ハーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
指先ツール、大好き♡(ハズキルーP)

3 27

指先ツールで伸ばす塗り方に挑戦している楽しいかも

1 5

とある絵師さんに学んで久しぶりに指先ツールを使い始めたら表現の幅が広がった。
指先ツールは色を引っ張る感じになって印象がそれほどぼやけない。
いつもの「色抜き」は全体的にぼやけがち
いろいろ試してみるものですね。

0 0

本当は厚塗りのほうがもっとかっこよくなるんだろうけど、適当にぐにゃぐにゃした棒描いて、適当に消しゴムで荒く削って指先ツール使って伸ばせばある程度はエフェクトっぽくなる

0 2

ビフォーアフターと髪加筆部分
わたしの髪の加筆はこれくらい...
なるべく元のヘアスタイルを生かしつつ、いかに加筆を少なくしてそれっぽく見せるようにするかっていうことばかり考えてる←
あと、ベースがガタガタしてるので、それを指先ツールとかでざっくり綺麗にしたりはしてる

0 12

今日も構図練習をしていたら流れでうちの子を描いてしまった…
風の表現は適当な図形描いて指先ツールでビャッてしただけ

0 2

【創作・ふたわた】
まなっち!髪の塗は指先ツールを多めに使いました。
それ以外はいつもの塗
まなは珍しく貧乳ヒロインですね(これではちと大きく見えるが)
貧乳も好きよ!

3 14

指先ツールと併用すればこういうのも描けます。2枚目、PCのデスクトップ画面とかスクリーンセーバーとかでこういうのあるよね

0 1

ウマ娘ファンアート練習5

色を少し直しつつ影とハイライト付け。
ハイライトはソフトライトレイヤーでつけたのを下側だけ指先ツールでぼかすとウマ娘感が出る気がする。
これで2時間ぐらい。

まだ原作より暗い感じがする。
線が目立って絵が固くなってる?

左:修正前
右:修正後

1 3