画質 高画質

これは先日投稿したよそのこ様ですが、視線誘導とか明暗差とか色々高度なことを考えて実は背景いじってたのですが……自分でやった修正が良かったのか悪かったのかわからないので、なんとなくこっちのほうがいいなぁってのがありましたら教えていただけると幸いです!
よろしくです(_ _)

4 23

某イラスト専門学校のイラスト講座受けてきました
不慣れな液タブとクリスタ。
初回はクリスタの使い方と、立方体のデッサンのようなことをして明暗の勉強っぽいことをしました。
(今回は準備時間長めで授業時間少なかった…)

↓「5分で何か落書きしてみてください」って言われて描いたぴかちう

7 37

明暗を分ける

38 388

アドバイスされてる、完璧な模写をした方が良いな、
優先順位を考えなくては
明暗が弱いな。エモくない。。むむーーー
ま!線画も。。。。ww
ただ、昔よりは早くなったかな

7 23

朝のおつとめ。
レトロゲームフィルタ検証。
色々な描き方をしているタケcG画にレトロフィルタをかけてどのように変化するかを試験中。
感覚的に、やはりアナログに着彩したもの、ざっくり六等ノ型着彩が一番昇華する気がする。
同系統の色で明暗をつけたものはあまり変化なし。

28 84

漫画は全体作業量が格段に増えてしまうので極力手数減らしたい
カラーの時と同様に線画作る→バケツで色味(印刷物ではないので今回はグレー)塗る→物足りなさを墨で描き足す

描いて感じるのは髪や着衣が黒いキャラがいるとそこだけやたら濃くなるので、ページによって(悪い意味で)明暗落差出そう🤔

0 6

明暗さん🐇

10 32

夏の風景、制作過程その1 線画スキャン→塊ごとに塗り分けてベースになる雲の写真を置く(自前)→明暗をざっくり…続きます。

19 137

lockscreen + homescreen - 明暗

1 13

この塗り方だと肌のシャドーが濁る?
そんなときにはこれ!

合成モード[カラー]のレイヤーを明暗レイヤーの上に重ねて、このレイヤーに赤をちょっと乗せる!
そうすると血色がよくなる! https://t.co/uMJcfOMj1k

2 16

曇りや雨の日は太陽の光がすごく弱くなるので、物にあたる光も弱く、明暗のコントラストが低くなります。

これによって、物の色(固有色)が目立つようになり、思ったより鮮やかに感じられます。

苔の緑と幹の赤みが、晴れた日よりも感じられるかもしれません。

16 165


+30min. オーバーしてしまった、、、
しかもワコムで描いてる色と
モニタの色との明暗差調節
しないといけないことが分かった
さて、どっちに合わせるか??

9 15

アウス落描きました。前回に続きグリザイユ的な塗りを挑戦してみて、完成時はほぼ変わらない感じですが、全体の明暗が把握しやすくて時間短縮出来ました。もっと慣れていきたいです。

64 164

とりあえず明暗だけ元シーンにあわせるだろう…?こう、近いシーンならこれだけでそれっぽくなるんだけど、私の技術だとまるでそれっぽくならん。
どこかしら書き込んだらそれっぽくなるだろうか

0 2

彩度±100にするやつ、自分なりに綺麗に描けたな〜って絵はどっちに振ってもそれなりに見えるのでやっぱ陰影?明暗?って大事なんだなっていう

128 1087

說真的我畫誰都會有歐派的…至少會把奶子的起伏用明暗塗出來

88 705

私が背景超絶初心者だった頃、これだけでも感動したのですが、最低限の図形だけでも明暗の階層を作るだけで空間は描けてしまうんですよね...

複雑な背景はさておき、基本はこれを応用しているだけに過ぎないんだなぁというメモでした📝

3194 24079