//=time() ?>
未体験ゾーンの映画たち2019
ダーク・スクール
Down A Dark Hall
名門寄宿学校で少女達に起こる恐ろしい現象を描く。
1/4〜ヒュートラ渋谷
片桐裕司(Hiroshi Katagiri)監督、ダグ・ジョーンズ、ランス・ヘンリクセンら共演「ゲヘナ」("Gehenna: Where Death Lives",2016年)が1月4日から未体験ゾーンの映画たち2019で上映されるようだ。 https://t.co/3tMSigwLvp (映画ナタリー)
一流クリエイターが集結❣️ ✨片桐裕司初監督作 🎞️『ゲヘナ』1月に「未体験ゾーンの映画たち2019」にて公開😱
#ゲヘナ
#未体験ゾーンの映画たち
https://t.co/ZkLPRgbNNn
今度の未体験ゾーンでやる『ゲヘナ』は、リゾート開発のためにサイパンを訪れたスタッフらが、たまたまそこで見つけた第二次世界大戦時に作られた日本軍の塹壕に入ったことから、想像を絶する酷い目に遭うオカルトホラー。強烈なビジュアルとジワジワと手詰まりになる恐怖感が堪らない秀作です。
【#未体験ゾーンの映画を体験①『ゲヘナ』🎬】サイパンで非業の死を遂げた老人の死霊が5人の男女に襲いかかってくる👴⚠️呪いを解いて洞窟から脱出できるのか⁉️監督は『ジュラシックパーク』シリーズや『アバター』のSFXを手がけた片桐裕司。数々のクリーチャーを演じてきたダグ・ジョーンズが怪演!
\#未体験ゾーンの映画たち2019①/
『シークレット・ヴォイス』
記憶喪失の歌手と彼女に心酔する女。出会うはずのなかった二人の人生が交錯し、やがて導かれる衝撃の結末。傑作『マジカル・ガール』の監督が仕掛ける魅惑のミステリー。
ずっと観たかったエル・ファニング出演作「I Think We're Alone Now」が、「孤独なふりした世界で」の邦題で日本公開決定!
毎年参加してる映画祭「#未体験ゾーンの映画たち」にて。毎回大好きな作品に出会える大切な催しです。
日本版ポスター、めっちゃ良い!
https://t.co/9omGEiEsmK
哀愁と復讐のヒーロー『#RENDELレンデル』なんですが…敵はお笑い小ネタを欠かさぬ、サービス精神旺盛な連中&物凄く見かけ倒しな殺し屋集団(笑)…オイ!これで良かったのか、フィンランドのヒーローさんよぉ!!#未体験ゾーンの映画を体験 #未体験ゾーンの映画たち2018 #レンデル #Rendel
中々凝った設定の『#悪霊館ダークネス・ライジング』…よく判らん展開だって?まあ走り回る3人の熱演で許してやれ。冒頭とラストに繋がるお話に、久々に『#ガバリン2タイムトラぶラー』って映画思い出したわ(似ている訳ではないよ…笑)。#未体験ゾーンの映画を体験 #未体験ゾーンの映画たち2018
大半のシーン野郎とロボのみ、戦闘か軍人かメキシコカルテルの皆さんの場面で構成された『#アイアン・スクワッド甲鉄戦線』。女は殺すべし!の幼稚な漢義溢れてます(笑)。よって流血過多、いきなり素手バトルもあり!中2魂健在な男子必見だ!#未体験ゾーンの映画を体験 #未体験ゾーンの映画たち2018
『#OSIRISオシリス』がTVドラマなら、続きは普通に観るよね!本作は劇場でパイロット版公開した『#宇宙空母ギャラクティカ』より映画指向!本作が『リディック・サーガ』を産んだ『#ピッチブラック』のような存在になるかは…判りません~。 #未体験ゾーンの映画たち2018 #未体験ゾーンの映画を体験
どんよりお天気、夕方からはまた雨が降るとか
梅雨明けたって言ったじゃないすか~
ワンフェスだそうですね(未体験ゾーンですが)
そんな日曜のお昼時です
巫女がジョブ50になりましたとさ(ECO
"未体験ゾーンの映画たち"にて上映中止になった『甲鉄戦線』の代わりに、先月頭に観てからずっと心に刺さっている『found/ファウンド』を再上映していると知り、やらなきゃいけない事放り出して慌てて渋谷に駆けつける。
金曜まで5回上映するから、あと何回観られるかしら。
【#未体験ゾーン2017】今年の未体験で唯一の18歳未満鑑賞不可(自主規制)の『ザ・シェフ 悪魔のレシピ』ご覧になりましたか~? 人間をケバブにして売っちゃえ!という鬼畜の発想からなるトンでも作品!容赦ないグロと胸糞悪い人々、これがまた・・最高なんです(小声) お見逃しなくー!