落書き 東欧生まれだけど服を他人に完全に選んでもらった結果チャイナ服着てるお兄さん

2 6


東ドイツやらチェコやら兎に角東欧文化かぶれです。
懐古主義を拗らせたNeinリマスターの古典映画好き(例外アリ)。絵を描いたりぼやいたりします。やっと漫画作成スタートしました。鈍行。
https://t.co/z5ctOb66dn

7 19

EAST『Hűség (Faith)』
東欧の巨星はやっぱり彼らだと思う。1stに続く82年の2ndはジャケも美しい。国内盤には英語タイトルと邦題が付いてるけど、歌は原語だからややこしい。英語詞ヴァージョンはないのかな🤔
ジャケの東欧美人にはモデルが実在すると読んだことがあるけど…。

0 13

勝手な趣味を押し付けた〆ギドシリーズ 東欧編 デカラビァ

52 193

いまは東欧とオーストラリアが心配。あとロシアも。

0 9

https://t.co/TmHX1PAY1v
この「文芸ピープル」にちょろっと出てくるブルガリア語-英語の翻訳家、Ekaterina Petrovaって方なんですけども、現代ブルガリア文学の翻訳に孤軍奮闘しまくっているので、ぜひ読んでください。というかFB見たら共通の友人めっちゃいて、私の東欧との縁に苦笑しましたね。

0 2

元幕下の舛東欧さんが
ハンガリー大使館に就職
日本とハンガリーの架け橋になってください☺
それではみなさま「おやすみなさいませ」

5 43

【シリーズ完結!】
鎌池和馬×凪良による近未来アクション、完結! クウェンサーとヘイヴィア達の戦いの結末を見届けろ!!

最終巻まで後4日!
[#ヘヴィーオブジェクト 欺瞞迷彩クウェン子ちゃん]
https://t.co/n1E956sbfv

火薬庫と化した東欧トランシルバニアに現れた、謎の美人メイドの正体は!?

6 18

10月3日は【東西ドイツが統一した日】
1990年のこの日の午前0時、第二次世界大戦後より分断されていた東西ドイツが再統一した。1989年11月に東欧民主化の流れを受けてベルリンの壁が崩壊、1990年に東ドイツを西ドイツに統合することが決まった。10月3日はドイツ国民の祝日となっている。

141 235

📌作者さま紹介(順不同)

【橘月ゆず】
👉東欧の絵本チックな絵柄が好みです
👉デジタルがメインで、たまにアクリルや水彩で絵を描いています

 は
 で開催🌟
詳しくは下記のツイートから👀 https://t.co/KzKV0Uaogd

3 17

さあ、今日もクイズでQQっとなぁ☆
前回は東欧だったので
今回もそんな感じの\\問題//
では、東欧の伝説といえば
ドラキュラですよね
ルーマニアのトランシルヴァニア地方で
伝わる伝承から生み出されモノですが、
このドラキュラのモデルとなった方と
いえば、○○〇3世🤔?!
ルパンではにゃい♬

11 79

ジャケ絵のバック「時の迷宮」だけに時計の歯車っぽいものがいっぱいなんだけど、どことなくユニバニと被るから、いっそ東欧つながりでプラハの天文時計だったら楽しかったな

迷い猫個人的にはアストロラーべ推しだが🐈🤣

0 0

東欧チェコからは「インスピレーションが無いと、未来が無い」と題してヒーロー達の意外な私生活?を二種、デザイン。彼らが大活躍できるのは、本を読んでイマジネーションを高める…様々な状況に遭遇すうことを想定して頭の中で訓練しているからだ、と訴えるデザイン。読書家はヒーローの素質あり?

5 19

中東欧の民族衣装かわいいよね的なやつ🐺

1285 5081

アルストツカは東欧の寒い国だと思っていたが違ったようだw

0 1

主人公【キドウ】
極東出身(東欧から西アジアのあたり)の駆除屋。
商人の護衛や虫の討伐で生計を立てている少年。かなり腕が立ち、身の丈をはるかに超える虫を銃と剣で倒すこともできる。

すぐに手と足が出る、サイト時代のPV記念漫画でドSな発言が多い等、キドウのキは絶対に鬼畜の鬼

0 1

『#二百年の誓い ~皇帝は永遠の愛を捧げる~』主人公の歩は、とある目的で東欧ルーシェへ旅に出ます。そこで運命的な出会いをするのですが……。

歩と一緒にルーシェ旅行をするというコンセプトで毎日旅レポをお届けしていきます。よろしければ文庫片手におつき合いください。

16 49

ディアマイラブ様()の企画に応募いたします2案目です!

【東欧風メルヘンワンピース】です✨東欧の民族衣装可愛い!という所からヒントを得て日常的に着れるデザインかつ、ゆめかわいい&やみかわいい色合いに仕上げました🌸


6 17

  
シチリア王国さん!中世のイタリア半島南部を占めていた国で、西欧カトリック世界・東欧正教世界・イスラム世界を股にかける交易拠点として大繁栄。そのフットワークの軽さで、イスラム世界からヨーロッパへの文化・技術の流入の橋渡し役になりました。

2 10