//=time() ?>
今、発売中の「東京人」4月号に、私の原稿が2ページ掲載されています。江口寿史先生の素晴らしい表紙。松本隆さん松任谷正隆さんをはじめとする錚々たる顔ぶれに、こっそり混じっての駄文が心底恥ずかしく、きちんと読めてません。
ただ、青木達之の思い出を込めて書きました。よかったら。
「東京人」4月号「シティ・ポップが生まれたまち〜1970-80年代TOKYO」本日発売! メインの対談は、牧村憲一×泉麻人。松本隆、松任谷正隆、スカート澤部渡らへのインタビューに加え、当時のスタジオのエンジニア、レコード会社の仕掛け人たちの証言も。江口寿史描き下ろしの表紙が目印です!(敬称略)
なんだかクルマが続きますが… こちらは連載。
#カーセンサーエッジ 4月号
『EDGYなカーライフ B面』 (#松任谷正隆)
今月は #ポルシェ911 #カレラ を ほぼ絵の具のみの背景で。
https://t.co/w5FEpBt8sr
【次号予告】「東京人」2021年4月号は、シティ・ポップ特集。表紙は江口寿史さん描き下ろし! 松本隆/松任谷正隆/牧村憲一/井上鑑/オノ セイゲン/飯尾芳史/音響ハウス/ビクタースタジオ/レコード会社の方々らの証言を集めた、シティ・ポップ黎明期の記録。スカート・澤部渡さんも登場。3月3日発売です
東京人 2021年4月号 特集「シティ・ポップがうまれたまち」1970-80年代TOKYO
江口寿史さんの表紙がまた購買意欲をそそられる…
松本隆
松任谷正隆
澤部誠(スカート)
牧村憲一×泉麻人の対談
…楽しみ https://t.co/xctYqC310L
「春よ、来い」(歌/松任谷由実)
この歌は…90年代の歌…つまり今までの懐メロと違って…
ナウなヤングにバカウケなハイカラな歌…っ!
27年間 未使用未開封で眠っていた
ダンサンツアーグッズのバンダナ
まるで現代のツアーグッズにしか見えない横尾忠則 さんの凄さ‼️
#松任谷由実
松任谷由実さんの曲「恋人がサンタクロース」
クリスマス時期に、ほんわか聴ける、とてもイイ曲っ!
https://t.co/v3XuHTXAMk
#曲から想像して描いてみた #イラスト #ユーミン #松任谷由実 #恋人がサンタクロース
松任谷由実さんの曲「守ってあげたい」
やさしい気持ちになれるとってもイイ曲っ。
#曲から想像して描いてみた #イラスト #ユーミン #守ってあげたい
https://t.co/hDfIj6h0EJ
#krjfans2020
本来趣味垢で呟くタグですが、今年最も聴いたアルバムを見せびらかします!✨
・キイチビール&ザ・ホーリーティッツ - トランシーバ・デート
・小西康陽とプレイボーイズ - 井上順のプレイボーイ講座12章
・松任谷由実 - SURF & SNOW
・花右京メイド隊 La Verite - Voice of heart
続👉