=吉田博 (1876-1950)=
日本の洋画家、版画家。洋画の技法を取り入れた版画を数多く発表。細密な線やグラデーションを表現するために摺数も多く多いものは90回以上の重ね摺りで表現されている。

0 1

=川瀬巴水 (1883-1957)=
日本の浮世絵師、版画家。日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表。その構図、色彩の素晴らしさから欧米での評価も高く葛飾北斎、歌川広重と並ぶ人気を誇る。

0 1

Xmasからお正月へ。25日を境に一変する日本の歳末風景ですが、少し昔には“年明けまでXmasシーズン”という概念もあったよう。
1枚目は画家・版画家の内間俊子による1950年代の年賀状絵葉書、2枚目は1927年のもの(作者不詳)─この感覚がXmasが日本に浸透するにつれ逆に無くなっていったのが面白いなと。

68 160

銅版画家・佐竹広弥さんのインタビューを公開しました。佐竹さんの版画は、一見かわいいけれども、どこかそこはかとない暗さも感じさせるところが魅力的です。独自の世界を生み出す発想の源とは?
https://t.co/oWyegnfjMz
※佐竹さんの作品は開催中の 常設展で展示しております。

4 22

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsTGvO

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

8 19

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsTGvO

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

3 9

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsC57e

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

3 9


この浮世絵っぽいのにモチーフというか奥行き表現が近代的な版画を「新版画」と呼ぶらしい。
ノエル・ヌエット氏の絵を見た時、吉田博っぽいな〜と思ったら彼も新版画家の1人だった。シンプルな線と色合いでまとめられた絵って気持ちが良くて大好き。

0 2

【早耳情報】
1/4(土)公開『エッシャー 視覚の魔術師』(2018/オランダ/80分)
トリックアートで世界的に知られるオランダ人版画家・画家マウリッツ・コルネリス・エッシャーの生涯と作品に迫るドキュメンタリー。家族や収集家への証言、遺された書簡や日記などからその創造力の源泉を辿る。

10 22

『ポピー』

~祖父で版画家の深水正策の作品より~

色鮮やかな
ポピーの花
1969年作
とあるので
祖父がすでに
病床のころ
そうであっても
人は
これほどに
生き生きと
表現をする

https://t.co/ZgOy0RDNRz

5 8

創作版画専門画廊としてオープンして、赤池ももこ 女史の表現方法の御手本の様なworksを御披露目、展示できるのは感無量です。#赤池ももこ

8 28

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsTGvO

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

4 15

先々ツイートで小林清親に触れましたが、それ誰?という指摘があったのでご紹介。清親は大正4年まで生きた版画家です。河鍋暁斎らに日本画を、ワーグマンに西洋画を、下岡蓮杖に写真を習い、「光と影」を取り入れた独特の技法で数々の作品を生み出しました。最後の浮世絵師との異名も彼は持っています

179 609

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsC57e

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

6 21

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsTGvO

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

5 16

米国の画家&版画家バーサ・ラム(1869 - 1954)─20代半ばでデザインや絵画を学び始めた彼女は、日本美術への高い関心から何度も来日し、木版画の技法を習得しました。
浮世絵の模倣から、やがて東西の様々な要素を取り入れた作風へ。
流れるような線が魅力的です😊

138 450

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク渋谷にて、12月14日(土)より上映👁👁👁
https://t.co/GMiIzlql3N

奇想天外、終わらない物語――

日記、書簡、家族や収集家の証言等を手掛かりに足跡を追い、<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの創造力の源泉を描く。

16 43

池田 実穂 巡回展 「ネバーランドを探して」
2019年10月19日(土)-10月27日(日)
OPEN 11:30-19:00 *22日(火)休廊
ギャラリーHANA下北沢

イタリアを拠点に活動する木版画家、池田実穂による1県1都1府を回る巡回展。詩的な小気味良いテンポの作品が並びます。是非。

https://t.co/7ge2kD4Ykd

1 7

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク吉祥寺にて、12月14日(土)より公開✍✍✍

https://t.co/60ipxsC57e

奇想天外、終わらない物語――

<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人々を魅了し続ける作品について

22 57

『エッシャー 視覚の魔術師』アップリンク渋谷にて、12月14日(土)より上映👁👁👁
https://t.co/GMiIzlql3N

奇想天外、終わらない物語――

日記、書簡、家族や収集家の証言等を手掛かりに足跡を追い、<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のエッシャーの創造力の源泉を描く。

8 18