//=time() ?>
「現場は銭湯ですか、聴き込みも兼ねて久々に浴びますかね
甕棺墓くんも一緒にどうです?」
「そっすねー………………………えっ?///」
事件捜査そっちのけで気になるあの人の素肌にドギマギなカメくん!
チアキさん(@Ch_iA_Ki)ところのスイビタバディ描かせていただきました!
壺男の主人公最後の方でディオゲネスだと分かりましたが古代ギリシャの哲学者「樽(甕)のディオゲネス」っぽいですね?その中で生活してたそうです。
でも個人的には、水が入ってたので水瓶座が落ちてきちゃって星座に戻るために登ったという今考えた説も推して行きたいツボねえ時代も合ってるし🏺
くっそ仕事選り好みする上に(違約金とか最低限の筋は通すが)しょっちゅう依頼を卓袱台返しし廻鴉公安以外に二つの流派(魔王流常夜)と敵対している
夜顔内でも超絶問題児で知られている甕星くんです
なお本人はどこ吹く風
webオンリーに合わせて12/26辺りに東雲姉弟小説本を頒布します!二人が買い物してたら迷子のお子さんに出くわす話です。「きょうだい」について書きました。
文:我はこわれ甕( @Nu_Nu_Nu0685)
表紙:黒山猫人さん ( @krymnkt)
通販予約始まってます→
https://t.co/BHeBL4Uwea
甕覗ふれささん @Furesa_kame
描かせていただきました!
賑やかなおしゃべりが癖になります!
これからも活動頑張ってください😺
#ふれさーと
皆、最後まで居てくれてありがとう‼️‼️‼️我儘を沢山言ったけど、叶えてくれてありがとね。やっぱり劉甕の枠はこうでないとだよね!w最後のマネかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、おつまね、ないまね、おつねお、ありがとう!劉甕リスの皆が大好きだからね!ほんとありがとう。感謝。 https://t.co/xnD1YuQm7Z