//=time() ?>
🐸固定用👺
見つけてくれてありがとう(๑>◡<๑)
蛙と人間の両生類Vtuber
人間辞めたvtuberとドラムの化学反応を起こします‼︎
YouTube☆ https://t.co/8mFmMyr6Xx
質問箱☆ https://t.co/x9e4JmfLeC
配信タグ☆#かえたま
FA☆#たまあーと
ファンマ☆🐸💮
#はなまる #はなまるあげます💮
【お知らせ】
SUZURIで23日まで最大1000円引きのセール開催中です!
爬虫類・両生類をデフォルメしたイラストをグッズ化したものがたくさんあるので是非覗いてみて下さい。
https://t.co/F4flUvG0DA
#爬虫類グッズ #SUZURI #フトアゴヒゲトカゲ #バジェットガエル #コーンスネーク #ボールパイソン
2023年発売の「いわてマガジン9号」
〜シリーズ南部のお殿様〜
5代盛岡藩主・南部行信公です!
お父さん(4代)の現役時代と寿命が長く、世子時代を過ごす行信公。
生類憐みの令の時代のお殿様だよ。
分かりやすく面白く描けるよう頑張ります!
河童の起源、というと色々あり、中には宇宙人説までありますね。
ラヴクラフトの小説に「深きもの」(Deep Ones)という種族が登場します。
こちらも水(まあ海ですが)に縁が深い生き物ですが、どちらかと言えば爬虫類・両生類より魚寄りですね。
こっちも、元々は宇宙より飛来した種族の眷属です。 https://t.co/qJKKHBnsKl
@neko_mamedayo オオサンショウウオ系VTuber朔守いをりです🌿🐟
オオサンショウウオは動物…??両生類……は……??
水族館行きですか?!…そんなぁ…( . .)
よく両生類の方が男女の声それぞれに愛称付けてる方いますが、私の場合女声(海月又はそのままくらげ)、男声(克)で割と浸透してるのはBLACKSTONESの克くんありきで感謝しかない( '-')
という事で克くん貼っときます(´∀`*)ケラケラ
☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?
起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります
海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ
イベントに持っていく新作アクキーのデザイン紹介7
初の両生類です!
【アカハライモリ】
タガラシとアカハライモリのコンビです。
【ミルキーツリーフロッグ】
初カエル作品。キラキラ綺麗です!
※現物写真はもうしばらくお待ちください!
#博物ふぇすてぃばる8
#いきもにあ2022
@Hietori_moxa スノヲです
性別は両生類です
まだまだですが、絵と小説を書いています。
たぶんフォロワーさんからはペンギンの人と思われています。
かわいいのが大好きです。みなさんと繋がれたら嬉しいなぁ~