//=time() ?>
#今月描いた絵を晒そう #日本列島生物擬人化シリーズ #オリキャラ
日本列島から発掘された古生物たちのキャラ化
ヒキダコウモリダコ、和歌山滄竜、ニッポノプテルス、ササヤマグノームス
\【イベント告知】/
古生物ぬいぐるみガチャ発売記念イベント🎉
こたも会場にいるのでぜひ遊びに来てください🪸
🗓️9/28(日) 13:00〜16:00
📍がちゃ処原宿店さん @gachadokoro_hrj
ガチャが回せます✨似顔絵やリクエストイラスト描きます✨人数や年齢に制限のない対面イベントなのでこの機会に✨ https://t.co/glQqB56hoS
サメぬいぐるみ、古生物ぬいぐるみ、それぞれ沢山のGET報告ありがとうございます💫
ヒレやエラの数など生物の特徴にこだわりつつも可愛さを追求した、博物館クオリティのぬいぐるみです🦕✨
どちらのガチャも完売情報を沢山見かけているので欲しい方はお早めに〜‼️
古生物ぬいぐるみガチャ、博物館のお土産コーナーで売っていてもおかしくないクオリティなのですが、これが街中で500円でGET出来ます💥しかもBIGサイズ🌍
ぬいぐるみではあまり見ない子たちなので結構レアだと思います!
9月3週より全国にアノマロカリスやオパビニアたちが出現予定なのでお楽しみに✨
古生物のぬいぐるみガチャが全国のガチャコーナーにて、9月3週頃より発売されます🦕✨
アノマロカリスやオパビニア、ダンクルオステウスなど、絵本『古生代水族館』にも登場するマニアックな古生物ぬいぐるみがGET出来ます💥どれも当たりすぎる〜!
発売はいきもんさん(@NTC_ikimon)です🫧
#6億年の博物旅 ろくたび1巻を読みました!同人絵を描きます~
女の子たちが研究室に座って、古生物の化石を観察する漫画だと想像してたんですが、実際は古代に行って、古生物の生態を「体験」する漫画ですね!!古生物を食べたり、ペットにしたりすることもあります!すごく面白くてお勧めします!
#引用RTされると広がるらしいので自慢の作品を載せて引用RTを待ってみる
色鉛筆で古生物描いてます。
最近、仕事の関係で背景もつけ始めた。
絵本『中生代水族館』は図鑑としてもかなり自信ありです。4ページ分でこの情報量😳🔍
古生物学者の中島保寿先生(@japanfossil)に監修をお願いし、どの図鑑にも載っていない超マニアックな古生物や、まだ図鑑には反映されていない最新の情報を盛り込みました🦕
恐竜以外の古生物も面白いんです!!!
わくわく科学ずかん『中生代水族館』
本日8/8(金)発売です🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
恐竜が『陸』にいた時代の『水中』の生き物たちを主役にした絵本図鑑です📗
古生物学者の中島保寿先生(@japanfossil)に監修をお願いしました。この絵本で古生物のことをもっと好きになって欲しいです💭