//=time() ?>
呟くのを忘れていましたが、個展の新作の花形だった五連作。
青-暁-バオバブ-背美鯨
紅-朔-牡丹-白猪
緑-望月-芭蕉-白象
黄-桃-三日月-黒牛
紫-鬼柚子-半月-三毛子
といった組み合わせになっています。特に思想史的な深い意味はなく、単純に美的な面のみを重んじて決めました。
もはや恒例の白象図です。何故か象が大好きなのです
この象はその場の気分で描いたので色々と図に狂いがありますね。仕方がないので玉乗りの絵にしたら一層歪みました。どうぞご堪忍をば
眼球の白眼を黒にしてみたところ、我が絵ながら中々にカッコいい。これを下図に何か描いてみましょうか…
ハロウィンにあげられなかったイラスト(いまさら感…)
志賀の格好をしたヤギ
乱歩の格好をした河童
中也の格好をしたカニ兄
鏡花の格好をしたカニ弟
太宰の格好をした白象
普賢菩薩(ふげんぼさつ)
あらゆる場所に現れます。
六本の牙を持つ白象に乗っていて、釈迦如来の右側によくいます。
平安時代には多くの貴族女性から信仰を集めました。
#butsuzo #仏像 #仏マニアファミリー 15