【運慶 鎌倉幕府と三浦一族】
横須賀美術館 7/6~9/4
開館15周年・運慶800年遠忌記念特別展
浄楽寺・満願寺など横須賀市内の運慶&運慶工房作とされる仏像を中心に、前後する時期の仏像や書跡など約50点を展示
神奈川県立金沢文庫に巡回(10/7~11/27)

https://t.co/y471HwuZ6A

5 64

【SHIBUYAで仏教美術】
渋谷区立松濤美術館 ~5/29
日本の仏教美術の佳品を多く所蔵する奈良国立博物館の、東京では初となる名品展。前・後期&A期間・B期間にわけ、オールジャンル 83件を拝見できる。
仏教絵画が見応え。墨跡・和歌懐紙も印象に残った。後期ラインナップも楽しみ。

0 12

【瓦屋寺 御本尊十一面観世音菩薩立像 御開帳】
ちなみに、ロケ地・瓦屋寺の御本尊 十一面観音立像と南無太子像は、2023年10月~12月3日に50年ぶりの特別御開帳予定である。
(画像は瓦屋寺HPより)

1 10

【MIHOMUSEUMコレクションの形成 ー日本絵画を中心にー】②
MIHOMUSEUM ~12/13
*十一面観音立像
平安後期・像高約240糎
今は素地だが元は漆箔像。
口唇に朱が残っている。
なんといってもご尊顔が美しい。
(全身画像はMIHOMUSEUM HP・御尊顔画像は絵はがきより)

1 4

【運慶講義 時空を超えたかたち】②
講師 山本勉・第13回目
光得寺・大日如来坐像の荘厳"三十七尊曼荼羅諸尊"で、河内長野・金剛寺・大日(平安後期・右) & 元五重塔・大日(鎌倉・左)の光背にも三十七尊の化仏、に言及。
過日、金剛寺で唸った三十七尊で、大きく肯いた(画像は金剛寺HP)

1 5

【紀三井寺展】②
十一面観音立像は京博『聖地をたずねてー西国三十三所の信仰と秘宝ー』に続くご出張で、今年はご多忙である。
メインビジュアルの「紀三井寺参詣曼荼羅」、腰を捻って上半身をグッと前に曲げ戦闘モードに入ったような変わり種ポーズの仏画「地蔵菩薩像」は印象的。

1 9

【京都市・雙林寺 薬師如来坐像】
平安(9世紀)・像高約85糎・重文
量感ある巾広の体躯。くっきりした目鼻立ちで微笑むような口許。"朱衣金体"の天台薬師像でカヤ材一木造。胸側からの内刳りは大変珍しい
(画像左は雙林寺HP・右は『最澄と天台の国宝』より)

5 24

【木津川市・西念寺 薬師如来坐像】
平安後期・像高約50糎
穏やかな定朝様。
脇侍の日光&月光菩薩立像は、彩色がよく残る室町期の作。
厨子の左右に十二神将像(江戸期)が並ぶ"薬師オールスターズ"である。

3 17

【釈迦如来坐像および文殊菩薩坐像・普賢菩薩坐像】①
(旧円覚寺関係木彫資料)
沖縄県立博物館・美術館
江戸時代(寛文10年・1670)
中尊・釈迦如来像と普賢菩薩像は頭部を欠失、脇侍の乗る獅子座と白象座も頭部を欠損する痛々しいお姿。頭部が残る文殊菩薩は像高約26糎で玉眼を填める。

4 11

もうすぐ終了!
【ご即位記念 特別ご開扉「秘仏結縁」】④
三井寺 12/8
「秘仏結縁」セット券で文化財収蔵庫に入館。今回のメイン展示は「五部心観」山内初公開と、現存する世界最古のビザ「尚書省司門過所」「越州都督府過所」だが、訶梨帝母像(鎌倉・重文)などの仏像も数体おられる。

1 1

もうすぐ終了!
【上原コレクション名品選1】①
上原美術館 ~10/6
大正製薬名誉会長・上原昭二氏のコレクション展。
近代の油彩画・日本画・彫刻は近代館。印仏・古写経・仏像や村上華岳の観音像などの仏画といった仏教美術は仏教館に展示されている。
(興福寺千体仏は近代館に展示)

1 4

【京都市指定の文化財】②
京都市歴史資料館 ~10/20
また、慈眼堂の前を通る度に拝観しようと思いつつ修復のためご不在になってしまった、右京区中院町慈眼堂・千手観音立像(鎌倉・像高約58糎)にお目にかかることができたのは、僥倖だった。

2 7

【京都市指定の文化財】②
京都市歴史資料館 ~10/20
ポスターモデルにもなった曽我蕭白「雲龍図」(上京区・十念寺・画像左)、そして、大ぶりの面立ち&上からギュッと圧縮したようなポーズの聖観音立像(平安・像高約112糎 下京区・勝光寺・画像右)はインパクト大だった。

2 6

【伊豆半島仏像めぐりー伊豆13市町の仏たちー】④
「観音菩薩像・地蔵菩薩像」(函南町・かんなみ仏の里美術館・画像左)
平安後期作で像高約96・99糎。
今回お出ましの松崎町・阿弥陀三尊像(画像右)の両脇侍と同じレアなコンビ。桑原薬師堂におられたので、中尊が薬師如来の可能性も。

3 4

3/15 まで!
【近江八幡・妙法寺 秘仏・千手観音御開帳】②
ご住職曰わく「かつて(1世紀以上前)他の寺と合併した時にこられた仏像で、由来などは全くわからない」。
写真撮影は禁止。今回は、昨年拝観のご縁などもあったのか、撮影許可をいただいた。(少し像容がわかるよう画像処理)

5 19

11/15まで!
【再会 ~興福寺の梵天と帝釈天】②
興福寺国宝館
再会までの経緯などが記載されたチラシも用意されている。

1 1

【報恩大師信仰寺院縁起】
岡山県立博物館 9/13~10/14
ポスターモデルは、明王寺・倶利伽羅龍王像と慈眼院・千手観音坐像。
https://t.co/EEAwFUnmHU

0 8