【#イグニス】
称えるがいい…新たな神の誕生を!見るがいい…新たな世界の創造を!

0 0

今日6月24日は

1947年(昭和22年)の今日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で移動中に時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見したらしいよー。この物体を形状から「空飛ぶ円盤」と呼んだんだって。#今日は何の日

0 1

6月24日は世界ではじめて空飛ぶ円盤が発見された「UFO記念日」です。
UFOや宇宙人は意外と身近にいるかもしれません。
今夜は夜空を見上げてみては。

46 126

6月24日は『UFO記念日』『空飛ぶ円盤記念日』と言うことで、
ムッチョUFOの顔パネルを作ってみたよ🐮
まだまだ へたっぴだけど
よかったら使ってください♡
いつも笑顔と幸せをいっーぱい
ありがとう❤️💙
めっちゃ大好きだよ❤️

3 55

一触即発 / 四人囃子

そしていよいよ'74年金字塔。
釣られて四人囃子を聴いてきた。
私のはやはりQ盤でシングル「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」の両面が追加収録されている。
ライブに比べると荒々しさを抑えられているのは致し方ないのだろう。
Rainbowの前座の時もこの中から演奏したのだろうなぁ…

1 25

謎の空飛ぶ円盤 [DVD]

アラスカ上空で目撃された未確認飛行物体を追え!
あれは新兵器なのか?
世界で初めてスクリーンにUFOが映し出されたと云われる
SFサスペンス作品
The Flying Saucer(1953)

アマゾン、閑刻メディア 他でDVD販売中
https://t.co/eoAWSffWi2

1 3

XF5U塗装:フラティウム

空から良い物も悪い物も落ちてきた時代に、頻繁に空飛ぶ円盤が見られた。
平たいその機体がその円盤の正体だった、らしい。
という感じの設定で。

5 28

謎の空飛ぶ円盤 [DVD]

アラスカ上空で目撃された未確認飛行物体を追え!
あれは新兵器なのか?
世界で初めてスクリーンにUFOが映し出されたと云われる
SFサスペンス作品
The Flying Saucer(1953)

アマゾン、閑刻メディア 他でDVD販売中
https://t.co/eoAWSffWi2

0 3

シネフィルWOWWOWが、4月5日6:30分から特撮技術の先駆者、レイ・ハリーハウゼン参加の映画を一挙放映。
CGばっかのいまのSFよりずっと楽しいぞ。

・世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す [カラーライズ版]
・地球へ2千万マイル [カラーライズ版]
・アルゴ探検隊の大冒険
・H・G・ウェルズのSF月世界探検

11 31

宣伝アカウントなので宣伝しますが、70年全共闘運動の時代でなく、60年安保前後の時代の三島由紀夫が狂言回し的に描かれる『クウデタア』辞書のように厚い一巻本で発売中。空飛ぶ円盤を呼ぼうとしたりヤクザ映画に出たり、「風流夢譚」の緩衝材として「憂国」を書いたりそういう時代の三島です。

12 28


82番目はムラサキカムリクラゲ🛸
空飛ぶ円盤のような独特の形のクラゲで、透明な寒天質の体の中は深海では目立ちにくい赤紫色の体色をしています。
捕食者に攻撃されたり刺激を受けると光を発し、その捕食者を食べてくれる大きな生物を引き寄せようとするそうです。

1 12

[画像] 空飛ぶ円盤 : (ランダム画像投稿)

0 0

Chapter 25. Dance with the UFO
キリエス -朽ちゆく世界と再誕の巨人-/スガワラヒロ - カクヨム https://t.co/ksucer3Ut5

幽霊ヒロインといっしょに怪獣と戦う現代SF。
参加作。#特撮 好きの来訪お待ちしてます。

戦闘機vs空飛ぶ円盤、迫真のドッグファイト。

9 9



第37話『強敵宇宙人は空飛ぶ円盤で来る』は友達を陥れようとした子供達に利用され悪に加担してしまう、そしてそんな自分を責めるワルダーのせつなき姿に感情移入してしまう民激増?!辛い胸の内を明かされ、それを理解し思い遣るマリの表情もせつない……この回のマリの美しさよ……✨

1 14

謎の空飛ぶ円盤 [DVD]
The Flying Saucer

世界初、スクリーンにUFOが登場した
50年代の傑作SFサスペンス

アラスカ上空に未確認飛行物体が出現!
政府は即座に諜報員を送り込むが・・・

AVショップあらん楽天店で販売中
https://t.co/8H19evop6Q

0 0

空飛ぶ円盤を追いかけるカッパちゃんです。

10 12

【NEW RELEASE】

10/4より2nd mini album "ロマンチック"をリリース致します!

-------------------------------------
マイティマウンテンズ
2nd mini album "ロマンチック"
¥1500 (tax in)

1. 濡れた布
2.ロマンチック
3.よこがお
4.サニーボーイ&レインマン
5.生きる
6.空飛ぶ円盤
7.不完全な男

11 70

>RT
『ムー』とのコラボが話題の『怪と幽』2号。
原稿執筆時のBGMは四人囃子でした。

彼らはUFOロック史に燦然と輝く「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」が有名ですが、感涙のUMA頌歌「泳ぐなネッシー」(『ゴールデンピクニックス』収録)という曲もあって、昭和オカルト心満載のバンドなのですのよ。

8 33

川崎市アートセンターで『淑女と髯』。原作の北村小松さんは空飛ぶ円盤研究会の創始者。ギャグマンは小津安二郎監督がペンネームで参加。昨日の午後は映画音楽ワークショップ…映画音楽を作りたい男子が二人もいて、喧喧諤諤…何とか形になりました。大阪から大森くみこさんも到着。(続)

5 13