画質 高画質

立体感覚を掴む練習は、100均に売ってる木のブロックとアクリルブロック買えば身につく。
いろんな組み方して、いろんな角度からそれを描く。
本読んでパースを体系的に学びつつ、実践でこれをやると身につく速度と深度ががらっと変わるよ。

私はセリアで8個入りの箱×2、アクリル×1の300円を買った。

2373 13879

前にドレス描いた時、悪くは無いけど凄い平面的になっちゃってたから
今回はふわふわ立体感出るように見せ方から変えて頑張ったのだ……( ᐛ )و

6 142

創作💡途中

頭はこんな感じ✨✨

脚の遠近感、立体感に違和感しかないwww

後々…修正すると思う♪




13 117

ソフビのアンディの立体感に嬉しくなって久々に
餓狼SP~KOF94くらいの彼を振り返ってみた。自分なりっていうのは手癖に落とした話しで、最も想い出あるのは左イメージです。

7 34

3年前との比較その②

立体感は
出たかな•••

0 1

Wip✨
珍しくうまく行って楽しい。このくらいうっすらとした立体感のない塗りの方がいいのかもしれないな。
最近クリスタの「重ね/なじませ」ペンでふわっと塗るのが好きです。

2 12

たまにはわたくしが発見したスタイルコードの紹介を。

1. --sref 3304646092 444
2. --sref 3304646092 444 —sw 75
3. --sref 3304646092 —sw 50
(at nijijourney)

元は3のように白黒で立体感のあるアニメ系ですわ。

特徴あるいはおすすめポイントは↓

14 70

skeb進めてます♪線画完成まであと少し!ちょっと煽り構図&手と足のパース効かして立体感出してます♪いい感じです💕おやすみなさい💤
 

0 19

ざっと立体感つけてみましたがこんなぐらいの温度ですかね……?

3 7

お絵かきで苦手なことをメモしてそれを潰していく意識をしてるつもりなんだけど、去年苦手メモした「顔の立体感」「俯瞰構図の頭と身体の位置」が先週くらいにやっと「なんか…描けるかも…?」にようやくなった気がする😭2年前にやったルーミスがやっとこういうこと?ってストンと落ちたというか…

0 14

【期間限定無料】束感ある髪のハイライトブラシ
新しい素材をアップしました、束になったハイライトなのでコントロールしやすいです!立体感を重視したい方におすすめ!詳細はリプ欄のリンク先へ!現在無料公開中です、数日中に有料に切り替わります(続)

470 2281

少ない影で立体感を出すのを目指す
あと、果南ちゃん(。・ω・。)ノ♡

112 681

立体感が出せたら一旦全身金色にしたくなるよね

6 13


なんかこう立体感とか存在感かな?と思う
目とかも好きなんだが 魅了出来る目を描きたい

9 44

WIP そうよ私はどれだけ立体感を犠牲にしようと、輪郭の上からはみ出して頬の斜線を引く愚かな人間

16 129

服を書く時縫い目とか描いたりすると意外と立体感出ますよね?🤔

4 30

モノクロ絵の修行中で、ベタとかはちょっと上手に入れられるようになってきたかなと思う。トーンがグレスケなところもあるのか、中々立体感とか難しいね…精進

0 3

にて
立体をうまく描くためには、「キャラクターを地面に立たせる・椅子に座らせる絵」を描けるようになるのが大事だよねって話を最近いろんな人にしておりまして

立体感のキモって、立方体の上面・底辺の意識なのかなと、思ったのでご共有

5 66

絵において解剖学必要/不必要論争が起きているようですが、私はキム・ジョンギ氏の講座でこのやり方を見てからずっとこれ。①-③は手が覚えるまでやり続ける。
--
①立体感覚を箱と球で掴む
②モノの構造を箱と球で理解する
③理解したモノを箱と球で表現する
④描き込む(解剖学とかで肉付け)
--

1423 11486

台風が来てる時に描いた絵はあとで見直すと、ひどい出来。具体的に言うと「立体感がない」。推測だけど低気圧で脳の空間認識の部分が働いてない感じ。なのでほぼ描きなおし🥲

0 0