//=time() ?>
@vananatamago さん
プロデューサーが…
芭蕉さん十八番のすれ違いネタ
灯織が案外薄情でおもしろかった
全本追ってるけどどんどん絵が上手く丁寧になっている プロデューサーのスーツとか立体感とかうまくてすごい
今回は事務所爆発しなかったのでよかったです
うーちゃん(@woo_hikaru_h1 )の魂ふるえる作品を拝見してきました…!!写真でも圧巻だけど、生だとさらに立体感や一筆一筆の繊細さ、色彩の美しさ、作品に宿る生命力を浴びられて本ッ当に素晴らしかったです…🙏✨金曜まで展示されているそうなので拝みたい方はぜひ…✨
#私はここまで成長しました見た人もやる
端々の描き方のクセは変わらないんだけど、立体感と奥行きが生まれて情報量を増やせるようになった。
が、経た年数を考えると「もうちょっと…!巧くあれよ!!」とはなります。
@waganahaboneo 立体感・透け感・流れ・ツヤの4点を出すように心がけてます!立体は頭の形に添いつつも髪の流れを意識してます。透け感は前髪などに肌や奥の色を薄く乗せて出します。流れは全体の動きの方向からリボンや布のように裏表を意識して描きます。ツヤは周りの反射や少しのハイライトでつけて髪っぽくします
靴紐描くのってうまく横着するのが難しくて毎回大変なんだけど、描き終わると満足感凄いんだよねっていうwip
塗りパートでも頭を悩ませる複雑パーツ…
さらに言うとそもそも靴という物体を描くのが苦手すぎる、なぜこうも立体感が死ぬのか!?w
週にひとつくらい出せるようにしたい思いにて今週末のラフ。脳内モデリング、線だと疲れるので形を把握するために立体感を探してしまうせっかち。でも丁寧に線も起こしてカラーも入れたい
(「良い画が撮れたオニイチャン?」って言わせてみたいだけ)
こち亀60巻~90巻位の時期の麗子は、
初期の荒っぽいタッチが抜けて、アニメ調がバランス良く加味され、立体感もあって好きだ。
それ以降は線が更に軽くアッサリになってしまい、
色っぽさが減ってしまう。
@inui_toko とこさん、はじめまして!
うすしおと申します🙏
いつも素敵な歌声にとっても癒されてます…!
立体感のある塗りと、MV等に使えるような全身の立ち絵に特に自信があります!
壁紙の制作経験も多数ございます💪
イメージに合うことがございましたら、是非お力になりたい為 お気軽にご連絡ください🙌
ウマ娘4回目の扉開いてきました!!!
今回はダービーとジャパンカップで泣きました。
気分転換に映画館変えてみたんですけど、今日の場所は音質と音の立体感が凄かった!場所によってこんな変わるのか…!!
また他の映画館も試してみようかな〜!!
最高でした。次は4DXになるかも!!!
@shiranuiflare フレアさんこんにちは!
イラストレーターのうすしおと申します🙇
立体感のある塗りや可愛い表情を得意としており、
特に全身の立ち絵に自信があります!
イラストの密度にもよりますが、最短3〜4日で1枚完成させることができます💪
もしお手伝いできることがあればいつでもお声かけください🙌