//=time() ?>
2話の扉絵!
立体感をがんばりました
ぎゃるかの横のハネはこの先どんどん角度があがっていきます
#幼馴染をえらべない
🍫COMIC1☆26・メルメリー新作🍫
Vちょこと吸血鬼ちゃんの板チョコキーホルダーを作りました🎀🩷
本物そっくりの立体感のあるラバー素材の板チョコです❕
チョコ風パッケージも可愛くできたので、ぜひお迎えしてくださいね🍫ˊ˗
#3か月でマスターする絵を描く
今回は『思わず手を伸ばしたくなるリンゴ🍎』の回でした!
先生の筆でどんどん立体感がででくる過程がすごく面白かったです!青い影と反射光ってすごい…!✨
今回はiPadで復習してみました🎨 https://t.co/r7QJG7kWzF
@fp5NlEC3HskLcht ボサボサした髪型は難易度高いんですよね。
髪の立体感や重なりを考えないといけませんから。
見せてもらった絵だと、後頭部だけ髪が短くなっているように見えますが、多分そういう髪型ではないと思うので、こんな感じはどうですか?
この人物の髪型の正解を知らないので、細部は調整してみて下さい
【期間限定無料】紙切れふりかけブラシ
工作みたいな紙のデコレーションブラシです、平面なのにちょっと立体感が出て面白いかも!詳細はリプ欄のリンク先へ!現在無料公開中で、数日中に有料に切り替わります(続)
#clipstudio #Clipstudiopaint
@fp5NlEC3HskLcht お疲れ様です
髪の毛がどの位置から生えているのかを考えて描くと、うまくまとまるかもしれません。
(毛先は動きますが根元は絶対に頭なので)
あとは真正面、真横とかよりも少し斜めにしたほうが立体感が分かりやすいので、大変でなければ斜め前から見た頭部を描くのも良いかと思います
衣装で隠れるけど肌塗り塗り…
立体感ないので資料本と睨めっこ
パーツの分かれ目の塗りの処理皆さんどうしてるんだろう
膝の部分は切れちゃうので膝の影は別レイヤーにしてみたけど動かすのに不便だろうか…うう難しい https://t.co/BkkkxNWwZq
最近構図を練る時に、「絵は平面だけど、まるでこちらまで届きそうな立体感」を意識してて、手をこちら側に出すような構図が増えてる
前に出す構図苦手なんだけど、苦手こそ映えるので…