画質 高画質

このシーンのマントのハッチング
凄い上手くできました。
線だけなのに布の立体感と動きがしっかりわかるように描けるのは楽しいです。

あとは線の強弱と、幅のコントラストの調整をもっと自由自在になれるといいですね。

構図も悪くないので、ヘッダーに仮設定しました。
そこでも喧嘩しときなさい

5 60

このシーンのマントのハッチング
めちゃくちゃ上手くできました。
こうやって線だけなのに布の立体感と動きがしっかりわかるように描けるのは楽しいです。

あとは線の強弱と、幅のコントラストの調整をもっと自由自在になれるといいですね。

0 0

そういえばこのシーンのマントのハッチング
めちゃくちゃ上手くできました。
こうやって線だけなのに布の立体感と動きがしっかりわかるように描けるのは楽しいです。

あとは線の強弱と、幅のコントラストの調整をもっと自由自在になれるといいですね。

0 0

加筆 円柱を意識して体を描けば立体感が掴みやすいかもね

2 35

(メイキングってわけじゃないけど)こうやってインク溜まりを作って線画に立体感を出す作業、絵を描いてて楽しい瞬間ベスト3に入ったり入らなかったりするぜ

2 8

はじめまして、うすしおと申します!

明るい雰囲気のかわいいイラスト、立体感のある塗りを得意としております✍️

今回に限らず、もしご要望に合うことがございましたらお気軽にご連絡いただけると嬉しいです…!🙇‍♀️

0 24

ハッチングもりもり。
昨日清書した3枚の原稿を先に仕上げております。
今回は全体的に荒めにしておりますが、それでも全体の立体感は感じられるよう気を付けてます。

ハッチングは前の取引先で死ぬほどやりましたので、慣れてはいます。
でもそろそろ真面目にきちんと練習した方がいいと思います。

0 4

瞳の塗りと立体感の練習で描いてたら楽しくて気がついたら作画コスト高くなっちゃったたむたむです

56 280

# 独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
←2025
2010→
デジタル(2025)とアナログ(2010)という差はあれど、動きとか立体感の捉え方は進歩している筈。
これもひとえに無限にデッサンを修正して試行錯誤できるデジタルから得た恩恵が大きい。

31 165

立体感の強い仮面ヒゲマン
    
…3Dメガネの現物が手元に無いのでうまく見えるかは知りません(^^;

21 24

前作ったコラージュ(絵は描きました!)
3枚目の子は立体感出したくて切り絵のようになってます

6 31

平面から色を足して削って立体感を出していく作業が1番楽しい♪

1 58



人物だいたいでけたー!まだベタ塗りしただけで立体感皆無だけどこんなかんじ!
まぁ今回のイラストは人物だけで完成ではないのでまだ先が長いんですがね……!

2 20

妙に立体感のあるクヒツム

0 2

💚新規ショート💚
質問来てた!
立体感のあるキャラの描き方教えて!👇

https://t.co/atv7PR1Qpu

ショートのコメント&高評価お願いします!

1 22


円柱多かった!
針の立体感はがんばりました

4 86

頭の立体感を研究がてらラクガキ 誰や

3 32


おにぎりの丸みと立体感を意識しながら描きました
おにぎり握る手難しい! https://t.co/tdv7W9ZZuJ

4 69

前回と大きな変化は無いですが
細かい所をつめ、大雑把に影をつけて立体感等を確認

「影を塗る」というより、影色で塗りつぶしてから「光があたってそうな部分を抜く」感じでやっとります🤔

ここまでやったらこれを下書きにして線画へ_(:3 」∠)_

0 7

ここ500年ぐらい人間の顔で鼻の次に前に出てるのはおでこという説に異を唱える活動をしてきたわけだけど、試しにおでこに光描いてみたら一気に立体感出て膝から崩れ落ちた。私が今まで信じてきたものは、一体?

0 1