日本のコミック界における最初の猫耳は、大島弓子先生『綿の国星』(1976)のチビ猫、もしくは手塚治虫先生『リボンの騎士』(1963)のヘケートとされている(Wiki)らしいw
やっぱ手塚先生はすごいな!!

4 68

AKIRA
聖者が街にやって来る
童夢
紅い花
ゲンセンカン主人
じゃりン子チエ
綿の国星
動物のお医者さん
砂の城
ブラック・エンジェルズ

てへ♪

0 3

綿の国星読みました🌟

6 28

大島弓子風ぺちゃん…(綿の国星)

17 228


『綿の国星』1984年
https://t.co/pzylMTXKoA
リチャード・クレイダーマン音源をメインテーマとした、虫プロ製作劇場用長編アニメ。人間になれる日を夢見るネコの物語、という今や様式美的プロットは、当時からすでに全世代に向ける物語としてのアプローチ。

22 33

大島弓子『綿の国星』ちびねこポスター
幻想的な可愛さがたまらない!
https://t.co/39MN0N4qkR

1 6

綿の国星
The Star of Cottonland fanart

75 359

元祖は「綿の国星」のチビ猫じゃないかなぁ

1 2

前回より可愛くなくなっちゃったな
引き続き綿の国星パロ蔵です
女の格好させてるだけで男です、男
そこは譲れないのです

3 5

ケモミミ

綿の国星パロの以蔵です。

5 11


ふふふ だれも知らないだろう まだまだものすごくいっぱいあるのだけどね わしは漫画でできている 綿の国星もゴールデンデイズもナルトもすきよ

0 0


綿の国星
アンダー
千の王国百の城
水の森奇潭

0 0

ありがとうございます!
綿の国星のチビ猫のふわふわで気品ある雰囲気が好きでした。
よろしくお願いします。

1 4

ユジク阿佐ヶ谷さんにて上映中の「綿の国星」を観てきました。多感な頃に出会った綿の国星は今でも心のどこかにずっとあって自分の一部です。ユジク阿佐ヶ谷さんには初めて行ったのですが小さいながらもすごくステキな映画館でした。ロビーにヒグチユウコさんの黒板アートがあってこれまた圧巻・・・

43 165

『綿の国星』チビ猫最強に可愛かった❤️
原作は40年前連載、34年前アニメ化という昔の作品ながら"可愛い"は時代を超える✨
そしてリチャード・クレイダーマンがテーマ曲弾いてるのに驚いた!

8 11

綿の国星🐈☁️⋆。˚ ⋆。˚
初日に観てきたよ🍒🎂
かわいいチビ猫と、CV:冨永みーなの大好きタッグを大画面で観れて、終始メルヘンでしあわせな時間でした☽✩
みーなさんと言えばペルシャが1番好きだけど、次はやっぱりチビ猫が好き💝

5 18

2月22日は猫の日。花の24年組と呼ばれ少女漫画の革新を担った女性漫画家の一人、大島弓子による『綿の国星』は、いつか人間になりたいと願う子猫の視点から見た世界と生活を描いたファンタジー。後に『グーグーだって猫である』等を執筆する作者によるこの作品、実は猫耳の元祖だとも言われています。

30 83