//=time() ?>
まだアイビス勢だった頃のイラスト
背景の描き方が分からず、試行錯誤を重ねてた時期(今もだが
最後の1枚はオリジナル(二次創作)怪人、仮面ライダー鎧武こと、葛葉紘汰がオーバーロードになったら、っていうif設定で描いた「ロードバロン」の対となる存在、「カムイガイム」
背景なしバージョンです
背景の描き方よく分からないんで、自由に背景、キャラに付け足しなどしてください!
描いたら、報告欲しいです(≧∀≦)よろしくお願いします。
5月は背景の描き方をいろいろ試しました!低浮上ぎみですが、たくさん見ていただきありがとうございました🥲✨
#今月描いた絵を晒そう
#イラスト #illustration
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ選ぶ見た人もやってくれたら嬉しいな
この4枚かな…✨
なんとなく背景の描き方分かってきて、自分がどんな塗りが好きなのか分かってきた今日このごろ…(*´-`)✨
効率的な背景の描き方とは? 岩の描き方編✍️
仕事でイラスト描く場合、制作時間の短縮は非常に重要なスキルです。
ほどよく省略して効率的に手早く華やかな背景が描くために、今回は 「岩の描き方」をご紹介😊
https://t.co/VYsaKPbVdS
#絵が上手くなる記事はコレ
背景を1色で締め、デザイン性あるスタイルに挑戦いただいた数佳さん。
背景の描き方を変えたことで全体的に引き締まったカッコよさが生まれました!
全て売約済みのため、今回で展示は最後になります。ぜひご覧くださいませ!
背景の雲の描き方とか見上げた堤防の描き方の話になって自分だったらこうします〜とディスコで画面共有しながら説明しつつ描いてたもの
美大受験用基礎デッサンの範囲ぐらいならお伝え出来ます……反射光とか、色の関係とか、自分背景の描き方は大体その頃の知識がほとんどです
良い経験になりました
保育士試験造形 対面レッスン@京都駅のあたり
スケジュール更新しました!
5月20日 残席少
お申し込み締め切りは5月13日とさせていただきます。
人物や背景の描き方を、少人数で基礎から丁寧にレッスンいたします♪
詳細はブログまで⏩
https://t.co/hzci68oCxk