//=time() ?>
最近仕事でトランプを描くことがあったので、色々調べてみました。
トランプは日本独特の呼び方で、英語圏では「playing cards」が通常のようです。
起源は色々あるみたいですが、「中国起源説が最も有力」と言うのを読むと「民明書房?」とか思ってしまうわ。
英語圏でもある程度メジャーで、既にイラストが大量に存在する作品ってことで「SPY×FAMILY」でやってみた結果がこれ
限りなくヨルさんっぽい人が生成されたのである程度はいけるのか?
ただヨルさんを指定はしてないのよね
I was given the opportunity to create @MisrynTV’s new opossum form! Go follow them at https://t.co/RT0AOTzp64❣️
Also, FA tag when? 🥰
英語圏のVtuber、ミスリンさんの新姿を創作させていただきました!キタオポッサムです!
#silvageoc #Vtuber #illustrationmm https://t.co/q8vlpqOKWF
③日本は5ch。英語圏はDiscordなどのコミュニティでプロンプト研究が進む。
→ネガティブプロンプトの有効利用や特定の構図をだす方法など研究が進む。
→中国コミュニティにて「元素法典」が発表&流出。今までとは比較にならないほどの精度で超美麗イラストの生成が可能に
↓↓↓
説明を簡便にするために手振りで校正記号を使いがち
(英語圏の✌️ ✌️と同じ感覚)
私の口語は横書きなんだなと思いました
頭に浮かんでるテキストは縦書きなんだけどな
#絵日記
#関係者校正指示記号使いがち
@sledgehammer2 ただ、アレクサンダー大王、ヘラクレスとか侵食されてないのも居るのよね。
なんかこう、フワッとした全体侵食ではなくて、何かしら個体名に影響するのがあるんだろうなと思ってるんだけど、英語圏のこちらのサブカルクソ文化を調べないと答えは出なさそう
あとノッブは兜の形にで察する
なんだか英語圏の方に🐺くんと☀氏の絵を掘り起こされてたようなんだけど、最近描いてないけど今も描いてるんだ(これはまとめ本の描きおろしだからウェブ公開たぶんしないネタだけど)
25.小ネタ⑤
第5回でイクノがつけてるメガネの「YOLO」は「You Only Live Once(人生一度きり)」の略語
英語圏でのパリピ語らしい(?)
super sonic is trending!
英語圏でスーパーソニックがトレンド入りしてるらしい
#SonicTheHedgehog #supersonic
ここでアークナイツアニメPVが初公開された時英語圏でちょっと流行ったミームを掘り起こしてみましょう
←自分が想像してたドクターの声
実際のドクターの声→
使えそうな呪文の単語を探してたら
Furryという海外(主に英語圏)でのオタク用語を知って
狼の女の子獣人キャラ生成した
獣人ではなく毛皮の服を着た人になって
うまくいかなったので
lexicaで参考になりそうな呪文を
見つけてアレンジして生成です
参考にどうぞ~
#WaifuDiffusion
今日のリヴリー。♪ Sacred Tree Taleがとても好きで、それが似合うレイアウトにしようー!と久々にきれいめでチマチマ配置してみた。そしたら、そのスタイルいいね!って英語圏の人がフレンド申請下さったんだけど、ちょっと詐欺してる気分……いつもはこんなじゃないよ…Newfriend… #リヴリー覚書
Drop your #NFT, Follow &RT.
You can use either English or Japanese.
I will quote tweet some for my Japanese followers.
NFT宣伝枠です。
フォロー&RT、リプ欄に宣伝を!
英語圏のフォロワー様にいくつかご紹介します!
宣伝は日本語でお気軽に😉
mini Layla 004
https://t.co/uw9Ha1Yzw7
配信ありがとうございました!
最後めちゃくちゃ早口だしリザルトなくてすみません( ; ; )
代わりにユリ子が英語圏で雑誌の表紙になってるのを載せておきます、可愛いね💖
次、朝8時からです❣️久しぶり朝枠
それでは皆様おやすみなさいませ🌙💤
#おやすみVtuber