//=time() ?>
「ラファエルとガブリエルは実弾?( 'ω' )」
ガブリエル射撃時の大きな発射炎は実弾火薬量の証明。短機関銃は拳銃弾を使用するので当時だと9mm拳銃弾が濃厚。
ラファエルはマガジンが拳銃仕様。ガブリエルはマガジンは専用仕様ながら、薬莢長が9mm拳銃弾の約2cmと合致するので同じ弾かな( 'ω' )
通勤時間の電車内で気が向いたら指でちまちま作業してるので、アホほど牛歩ペース。
薬莢書き直してちょっとだけ色つけました😇
まぁ気長に手直しじゃ。
【今日は外出するため低浮上】
エリカの2連短機関銃「ガブリエル」の薬莢排出を見るに左右排出なので左右砲身同時射出。マガジンボックス×2だと0.1秒で全弾射耗。
でも、射撃音が2秒続いてるから、1400発くらい射撃してる?
リロードはどうやって?ふぅむ( 'ω' )
おはようございます( * ॑꒳ ॑*)
日めくりPSYCHO-PASS
8月11日
フレデリカ様の登場は、何かゴージャスな人出てきたなーって思たけど、
莢子様のときは、なんっかファビュラスな人出てきたなーって思いました
しかし名前に薬莢の莢の字ってどういうことなん
変換全然出てこんわ……w
#pp_anime
#PSYCHOPASS
#日めくりサイコパス
アイリーンBS
トラマスのアーティザンが2連装パイルバンカーに変更
戦うマシーナリー!打ち込む度に薬莢転がってリロードしてるとことても好き
ドレスアイリーンの銃もびっくりしたけどにょき。って2本目の釘出てくる謎のテクノロジー
#スクショでFFBE
F91の冒頭、モビルスーツのある日常でいきなり戦争が始まったらどうなるかというのを迫真のカットで見せつけてくるので一気に引き込まれる。特にGキャノンの薬莢で犠牲になるお母さんのシーンは今見てもはっとするぐらいリアリティがある #ガンダムF91
でも、Gキャノンはヘビーガンは火力支援用MSで(設定上は)大口径実弾砲やビームキャノンがあり、中でも劇中の四連マシンキャノン搭載型はコロニー内での戦闘を想定したモデルで「だったら尚更、焼尽薬莢やケースレス弾を採用しろよ」とは思う。宇宙世紀なら200㎜級弾薬でも造れそうなものだが。
クダモン!
セイバーズで登場したデジモンですね!
実は薬莢を体に巻いているタイプもいてこちらの方が登場が早かったりもしました☺️
また、クダモンと言えばスレイプモンを期待しますが第1弾ではスレイプモン以外が収録!
もしかしたら第2弾でロイヤルナイツ勢揃いするかもですね✨
@gamo35754760 薬莢位置の着目は流石。気づかなかった。
こうゆう画像もみっけたのでこれがコラでなければ、作中はこの構えで撃ってるっぽい?(画像は左右反転の加工済) 実際、撃てるかどうかは‥‥‥w
調べたら義体化なるFS要素ある作品っぽいのでので、この構えでも力技で撃てる可能性ワンチャン?w
私も銃を描くことはたまにある。
薬莢の飛び方とかマズルフラッシュの向きとか持ち方とか撃ち方どころか、何の銃なのかとか指摘されたら困る位には行き当たりばったりな書き方してる。
ホワイトボードにバーって描いて適当な線バババッで引いて撮影して塗る。
シルエットで銃火器と伝われば幸いです。
スナさんの紹介動画で灰皿がキレイだから嗜む程度なのかなぁて思ってたんだけどオープニングの画像でタバコの吸い殻がすごいわ…最初薬莢かと思ってたら違った