//=time() ?>
7体目はショウグンギザミ。
ほぼ1時間で書けた🦀
全部書き終わってオッシャア!って思ってたら触覚があることが発覚。急遽書き足す。
もっと背中のモノブロスの頭骨をちゃんと書きたかったけど、まあ良いでしょう。防具が2ndの頃からマジで好き🦀
#モンハン #モンハンストーリーズ2 #MHS2
【授業をのぞき見👀】
化石の探究心に火がつく瞬間🔥
恐竜が大好きな生徒が、
「頭骨になんでいくつも穴が空いてるんだろう?」
という疑問にぶつかりました💡
恐竜だけでなく、ワニやトカゲ、哺乳類など色んな頭骨を調べると、なんと…!?
そこには進化の面白さが隠れていました🍀
#夢中教室
パシフィコ横浜の #恐竜科学博 の備忘録。おすすめなんで見に行ってね。描いてない古生物の標本もたくさんあったよ。アンキロサウルス、アロサウルス、パキケファロサウルスの頭骨とか。あと恐竜の復元について多く展示してて大変お勉強になりました。影の演出もよかったね。
白亜紀末の大量絶滅を乗り越えた鳥類は、脳がカギ
7千万年前の魚食鳥類イクチオルニス頭骨をスキャン、脳の3Dレプリカ作成。
→脳は非鳥恐竜と似通ったもの。対し現生鳥類は大脳が遥かに大きい。視覚等の大脳機能の差がカギか
論文フリー https://t.co/dkg63V4YRd
ニュース https://t.co/U7SgmMxKeI
ヘリコプリオン旧復元。まさに丸鋸つきのサメという感じ。しかし歯は化石通りの復元ではあるんですよね。カバなんかについてももし頭骨しか無ければ今生きてるあの姿には到底復元できないと言われますがそうでしょうね。
トリガーさん小顔すぎるくらい小顔なので最初岩田さん頭骨削られちゃったのではと思ったけど、横顔写真見て少し納得。マスクの工夫がすごい。ゼロの発展系だし、仮面ライダーゼロワンにもちょっと近い感じなのかな
#ウルトラマントリガー
動物の頭骨をイラストのモチーフに入れたいと前から思っていて、ようやく形にできた!
#illustration
#digitalart
#イラストレーション
#イラスト
#絵
#ヒロくん論文紹介
ティラノサウルスの嗅球の大きさの件、1枚目の図(Witmer and Ridgely 2009
https://t.co/DAMa3PYtfW Fig. 6)のAは、
Brochu (2000) https://t.co/rSPK0ga6yL から得られたデータを基にしたのですが、この2000年のは有名なスー Sue(FMNH PR2081)の頭骨をCTスキャンした研究でした。