//=time() ?>
🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅
今日、3月31日は
航空母艦「加賀」の竣工日
昭和3年(1928年)3月31日
(後に大改装を受け3段から1段飛行甲板へ)
駆逐艦「響」の就役日です!
昭和8年(1933年)3月31日
2隻とも名を継ぐ艦が呉に…
今日は年度末
来年度も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20200320
熊野「これがほんとの飛行甲板でしてよ」(ドヤァ
注 浮かびません
加賀さん「どうかしら」
ウチ「スーパー…加賀ンダムや…」
加賀さん「流石に気分も高揚します。」
龍驤はん「せやけど…二つ目の飛行甲板…あれどないしたんやろか」
瑞鶴さん「ねぇアタシの飛行甲板見当たらないんだけど…え゛っ」
56分
翔鶴さん描いてみました('ω')ノ
艤装は適当(笑) 飛行甲板後付けした分、ちょっとオーバー(^^;
ここまで描いたら弓も持たせたら良かった・・・かも?
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20200115
#艦これ #翔鶴
グラーフ「何だ? 気安いな。飛行甲板は私が常に管理している。心配はいらない。」#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20191002
銀色のたこ焼きが襲来すると聞いて、新しい創作料理を思い付いた磯風さん
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190902
RJさんは前回に引き続きづほの飛行甲板でたこ焼き作り中
今日の艦これはフレッチャーとカッコカリ…ガリバルディ同様イベント前に何とか間に合いました…ジョンストン同様いつか水着mode実装が来るのを夢見つつ…ではこれから龍鳳の飛行甲板の製作に移ります…
例の要素を詰め込んだの可潜飛行双胴空母
#FromTheDepths
水上、空中、水中と切り替えができ、水上時はパドルも回る。
中央飛行甲板は飛行時に展開して発艦可能に
推進機は両側面の牽引式と後部の推進式
(続く https://t.co/pTNrzmV62f
海外の方が考えた日本の軽空母っぽい架空艦
千歳型のようでもあるし祥鳳型のようでもあるし艦橋は龍驤のようだ
全体的に龍鳳に近いかなとも思える
飛行甲板先端を延長したタイプもあった
#架空艦
伊勢『伊勢。全通飛行甲板で参ります!』
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190610
#艦これ #伊勢
空母蒼龍・最終時(1.5倍スケール)完成。久しぶりの新造艦。
蒼龍は同じ最終時でも資料によって飛行甲板のデザインが様々でどれを信じるかかなり迷いました。
今回も航空機は自作。99艦爆が真珠湾攻撃時の塗装なのは許して下さい。遮風板は舵で作成したので稼動式です。
#NavalCraft