//=time() ?>
300RT達成したので一部リプでいただいた要素を含め最終進化させました!
「クイーン・ブラックコーラル」
海に棲む大型魚竜。何度も再生する珊瑚状の角や身体の結晶は高価な装飾品になる…が、女王の周りを眷属である中型魚竜が護衛しているため近づくことは大変困難。
#RTモンスターズ5 #RTMonsters5
だいぶ前に話した雉モデル鳥竜と、
カジカやハゼをイメージした干潟や温泉地にすむティガ骨格魚竜
のイメージ図
元は別の絵を下絵に描きました
フィギュア化やりたいけど他にもやりたいこと沢山
下手くそ注意
Name: Gobul (チャナガブル)
Title: Lantern Fish Wyvern (灯魚竜)
Average Length: 1896.5cm
Average Height: 297.4cm/426.2cm
Foot Measurements: 165.7cm
Order: Leviathan
Suborder: Bottom Feet Wyvern
Infraorder: Light Fish Wyvern
Family: Gobul
Habitats: Flooded Forest, Deserted Island
【次なる自作モンスターフィギュアについて】
アンケートにて決まった、「ティガ骨格の魚竜」はティガにガノトトスを足して、3でかけたようなイメージです。
鱗とか鰭とか難しそうなので3週間くらいかけてゆっくり作って行きます~。
新着ニュース:【MHRise】「人魚竜 イソネミクニ」の紹介動画が公開! 手強そうだなwww【モンハンライズ】
GAME MAINICHI CHECK! - https://t.co/DVRDyUn2jq
人魚竜イソネミクニ。
名前の意味は「磯(で)+寝(る)+ミ+(比)丘尼/(ビ)クニ(ン)」だと思われる。
が、「ミ」は何処から来た?
#モンスターハンター #モンハン
#モンスターハンターライズ
#モンハンライズ #モンハンRise
#MonsterHunter #MH
#MonsterHunterRise #MHRise
【この2体の共通点】
●水没林に生息
●どちらも「魚竜」と名の付く「海竜種」
(イソネミクニは未確定だけど多分海竜種)
●防具デザインカラーが似てるっぽい
ちなみにチャナガブルはライズに出るのですかね?
人魚竜イソネミクニ…
たぶん僕はハツネミクの発音でイソネミクって呼ぶんだろうな🤣
翼か知らんけど初音ミクの髪ぽいしな😂
#MHRise
そして水没林フィールド復活
現大陸フィールドは久々やな
水没林ということは灯魚竜チャナガブル居たよな確か
あと緑迅竜ナルガクルガ亜種とか
どんなモンスター来るか楽しみやな
そしてPV内の謎の鳴き声と電撃はフルフルやな(ほぼほぼ確定みたいなものやけども)
@PuroRa999 まぁヒレなんだろうけどね
ただ、他の海竜種にはあんな器官なかったし、ガノトトスとかの魚竜種は翼だったものがヒレとしての機能果たしてるからそれなんじゃねえかなって
新着ニュース:【MHRise】「人魚竜 イソネミクニ」と「天狗獣 ビシュテンゴ」の情報が公開【モンハンライズ】
GAME MAINICHI CHECK! - https://t.co/AjIqOPvfJ9