//=time() ?>
線の強弱もそうですが
髪の毛の先を細く。合流地点を太く。
主線無しの髪の毛は5pxや4pxで描いて細かく表現。線の色を変えて、3pxで髪の毛内部に薄く
みたいに、本来は細い髪の毛の表現に、6px以下の細いペンを使用していますね
後は、鼻筋みたいに本来人間に存在しない線を描く時に見えない程度に
ごめん、見比べたけど似てはないな。現物?は鼻筋通ってるけどフチ?すこしふっくらだし下が少し広めなの男性感あってとても好き。
右耳この角度ならとんがって見えるの妖精さんじゃんかわいい
Twitterで流れてきた肌の塗りが素敵だったので真似したけど、慣れてなくて時間かかる~~ムズ~~
鼻筋描かずに横のハイライトで表現するの良いけど、今までの塗りは影しか塗ってなくて肌は白(というか何も塗ってない)だったから、塗りを変えないと使えないんだよなぁ
@hoppe_yousei
ふぁぼありがとうございます✨
ほっぺさんの絵柄で見てみたいうちの子は空木!
個性的なキャラデザと絵柄が印象的なお方!
唯一無二なものを生み出せるセンスは創作者として羨ましい限りです…
鼻筋がシュッとして切れ長な目が似合う絵柄だと思ったので、うちの空木(男)を紹介します✨
でもなんだかんだでやっぱり鼻は重要なポイントだと思うね。
鼻筋しっかりしてるのも点で描いてるのもそもそもキャラクターの個性を出すためにキャラに合った鼻にしてるわけよね
難しい…。初めて描いた✍️三山凌輝君。クリッとした大きめの三白眼に、ほんの少し弧を描いたような眉尻、綺麗なスッとした鼻筋、ふっくらとした厚みのある唇、八重歯、頰と唇下の黒子が特徴かな?と意識はしたが……💦少しは似ているかな…🤔?
#BEFIRSTファンアート
#三山凌輝 #RYOKI
SF完成!
劇画イケメン挑戦回。
鼻筋と目元辺りがむずかしい。肌の質感とかもこだわりたいが…当分無理やな(白目)
まだまだ要練習だが結構満足。
ロボはまぁ、あとで整形するかも。
#これを見た人は真横の画像を貼れ
真横…かな?
(カンクロ率が高い。この人は左右非対称なので、どっちを向いてるかで印象が変わる。自創作には珍しい鼻筋なのもあり、横顔を描くのが地味に面白い)
【LHI大阪公演覚え書き】
ピンクのライトに照らされてキュートなスマイルで歌う山田健登くん、めちゃくちゃ最高すぎて心の中で「かわちい」「100点満点のビジュ」「鼻筋綺麗すぎん?」「同い年とかほんま?」「歌うますぎやろ」をずっと繰り返してた😂😂