「#別冊少年サンデー」の
1972年6月号~1973年3月号まで
 テレビと並行して連載されていた 先生の『ウルトラマンA』 この漫画オリジナルの技として、頭頂部が伸びて 超獣を串刺しにする「#エーススラッガー」で バラバを倒している。

1 7

本日、4/7木曜日は休みとなります。

今日のヤギジャケは、こちら🐐💿
たくと。さんからのリクエスト、
Led Zeppelinのアルバム「Houses of the Holy」(1973年)でした☺︎
岩場がヤギにピッタリすぎです。笑

1 9

映画記録
パピヨン 2017
監督 マイケル・ノアー

1973年の作品のリメイク 設定も抜群だし俳優の演技も上手い
昔の映画の映像だけに頼らずストーリーで見せる良さが出てる
 

0 47

電卓の日。
日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。
 1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献しました。

0 3

ディズニーのイケケモ、やはりこの四作が強い…
☆おしゃれキャット(1970年)
トーマス・オマリー

☆ロビン・フッド (1973年)
ロビン・フッド

☆オリバー ニューヨーク子猫ものがたり(1988年)
ドジャー

☆ズートピア(2016年)
ニック・ワイルド

6 42


今日は[ゴジラ対メガロ]公開日
あばよ涙 よろしく勇気!

7 8

1973年3月6日、地球近傍小惑星(1981)ミダス発見!

8 27

今日3月6日はミロの日
日付は3ミ6ロと読む語呂合わせから。
ミロは、1934年にオーストラリアで生まれたそうです。日本での販売は1973年からで、今では世界30ヵ国以上で販売されている人気の麦芽飲料です。
  

27 158

お題「息絶えたセミ」
セミ×1匹
初出=1973年
カツオのやつしか見たことなかったけど、元ネタがピンク・フロイドなのを初めて知った
 

8 9

1973年8月号です。

手塚先生最大の危機に見舞われる前夜といった時期です。「ブッダ」が連載中なのに読切の「ハヌマンの冒険」を同時掲載です。

こんな所で手塚先生がバラモンの先生の似顔絵を描いていました。


https://t.co/2V3xg1Stqn

1 15

テレビまんが ひみつブック⑤
(1973年 エルム)

4 14

おはもちです🥱☀️

気圧爆弾が朝から相変わらず凄い()

今日は県政発足記念日(愛媛県)
1873年の今日、石鉄県と神山県が合併して愛媛県が誕生しました✨

1973年に県置から100年になることを記念して制定されました◎
この年に最初の記念行事が行われ、「愛媛県章」「愛媛の歌」が制定されたそう☺

2 36

「エースをねらえ!」OP/ED
1973年放送。山本鈴美香の原作漫画をアニメ化。主人公の岡ひろみは名門テニス部内での苦難を乗り越え一流テニス選手へと成長していく。78年に新エースをねらえ!がリメイク放送された。

15 54

Let’s have lunch. I still owe you one from . . .
😈ランチしよう!お前には借りがある、ほらあの…
(えーっとどうしよう考えてない… 君になにも貸した覚えはないとか言われたら…)
👼1973年のパリ?
😈Oh,Ye~s!!(俺 借りたか?貸してないか?まあいいやランチできるしラッキー)

5 33

デビルマン インテリア・ポスター
扉絵 etc.
1973年 週刊少年マガジン No.20

34 108

【#園崎未恵】



【#女神
妾は女神イシュタル。
束の間、主に力を貸してやるぞ。

【#地母神
大地の慈愛と憤怒の力。
私の名は…地母神アシェラト。

1 1

タウン情報の日。
1973年のこの日、日本初のタウン情報誌(地域情報誌)『ながの情報』が発行された。現在では、『ながの情報NEXT』として無料配布しているフリーペーパーとWEBサイトにて長野の情報を発信している。

1 2

今日は 📚

1973年(昭和48)のこの日、
日本初の地域情報誌『ながの情報』が
発行されたことを記念して制定されたんだふ~♬

8 46