SFC版『ファイターズヒストリー』のイタリアステージ

日本版(左)では背景の彫刻が裸体だけど、海外版(右)では腰巻をつけてる。
現実世界の「トレビの泉」という噴水がモデルになっていて、現実では日本版のように何も身に着けてない⛲️

5 11

修正あったので再投稿春麗🐼お題箱からのリクエストです。スト2SFC版の衣装になりますっ

7 44

セリリ絵
SFC版ぷよ通で出会ってあのちっちゃいアイコンと漫才デモで心惹かれたんよな…
SUNは参戦なくて残念だったけど、よ~んのストーリーモードでは特技強すぎて大活躍してた
わくぷよダンジョンはシェゾとの掛け合いがてぇてぇ…
間違いなく自分の性癖の一部を形成したキャラ
おたおめよ~

1 8

線画に1.5日塗りに2.5日の計4日で仕上げた✍️🧐⁉️
SFC版ドットパターンイメージの白魔道士ローザ様!
👙🌹✨(ぶっちゃけ作画コストの神様的存在🤣)

3 22

これはSFC版ガンプとオブダJr.
輪以降のガンプも好きだよー

15 76

リツイート&いいね❤️ ありがとうございます🙏
小学館FC版(配信終了しています)ではこんなカバーでした😊
当時のデザイナー様の素敵なデザインにも感謝です✨💐

0 3

え…右が増田の奥さんなの?Oh…
増田こんな乳飲み子いてゆすりして56されたとかダメじゃん…だからFC版だと洗濯してるおばさんの方が嫁になったのね

0 0

私も今は拾い物しか出せないんで控えときますが、昔のPCゲーのSFC版が出た時の漫画・小説版ですね。小説版では主人公
各勇者は顔ドットくらいしかないので他の攻略本イラストやリメイク作ではいかにもなリザードマン像なんだけど、こちらでは理性的な魅力あるキャラとして描かれてて印象深かったです

1 2

29年前の1994年3月4日、SFC版「ザ・キングオブドラゴンズ」が発売されました。イラストは公式ファンクラブ「クラブカプコン」用描き下ろし(SHOEI)
https://t.co/JMwZHEzjsC

164 637

15.リディア
子供時代のリディアが健気で特に好き。
ギルバートに喝を入れるシーンとか堪らん健気…
SFC版のドット絵可愛すぎるんだよなあ。

18 48

スクショですが、小学館FC版のカバーはこちら。
人物もチークを塗り足し、背景からロゴ、デザインまで一新しています。
ちなみに、紙書籍版は引き続き小学館版で継続しています。

0 4

https://t.co/U9X4UN0PJ9
『神様に嫌われて』①〜④
小学館FC版のシリーズ作品をまとめ、新作を加えて4巻となりました✨
Kindleでは1巻が現在1割引☺️

2 2

ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女SFC版は、
WiiU・3DSのVCとして配信中ですが、
今度はWiiU・3DSも配信終了となりますので
Switch版でプレイした方も是非購入しておいて下さい。
これを逃すと入手困難になってしまいますので最後の購入を見逃さないように。

0 0

主にSFC版をプレイ媒体によって結構イラスト違います(1枚目 PC-98ゲーム画像)が、西村博之氏のパケイラが好きです(3枚目SFC 4枚目PC-88)
キャラデザは田中久仁彦氏(2枚目)
PCEのメイル役・國府田マリ子さんがCDドラマではカチューシャ(ブラッキィの妹)を演じていて味わい深い
https://t.co/XSzaOx6yW6

2 4